エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PS VITA 用 充電 USB アダプタ作成 - KOTETU’s Hatena
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PS VITA 用 充電 USB アダプタ作成 - KOTETU’s Hatena
PS VITA は PSP Go と同じで、付属の USB ケーブルでは専用アダプタを使用しないと本体の充電ができませ... PS VITA は PSP Go と同じで、付属の USB ケーブルでは専用アダプタを使用しないと本体の充電ができません。 PSP Go の場合は、すでにいくつも汎用 USB 電源で充電可能なケーブルが 3rd Party から発売されているので問題ありませんが、PS VITA 用のケーブルはまだ発売されていません。(まぁ、すぐに出てくるとは思いますが) 不便だな−と思っていたら、こちらによるとスマフォなどと同じで D+/D-(2/3 PIN)を短絡してやれば汎用 USB 電源でも充電できるようになるようです。 そこで早速自作。 手元に違うタイプのアダプタがあったのでそれを利用しました。 ただネジ止めではなく接着されていたので,すじにそってカッターで削って3枚におろす。 2/3 PIN の配線をコテで外して除去、そして 2/3 PIN をハンダで短絡。 上手にやk。。。できました。 試した