エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
安井道頓(やすいどうとん)とは? 意味や使い方 - コトバンク
安土(あづち)桃山時代の土木技術者。河内(かわち)国久宝寺(きゅうほうじ)(大阪府八尾(やお)市)の人。... 安土(あづち)桃山時代の土木技術者。河内(かわち)国久宝寺(きゅうほうじ)(大阪府八尾(やお)市)の人。豊臣(とよとみ)秀吉に仕えて大坂築城の工事に従い、功により城南の地を賜った。のち給地の開発を志し、従弟(いとこ)治兵衛・九兵衛らと、旧梅津川を拡掘して、これを東横堀(よこほり)川から木津川に貫流させようとし、1612年(慶長17)工事を始めた。しかし工事なかばに大坂の陣が起こり、大坂方に加わって討ち死にした。没後、九兵衛らが遺志を継いで工事を続け、15年(元和1)11月完成させた。初め南堀川とよんだが、大坂城主となった松平忠明(ただあきら)が道頓の忠死を哀れみ、その名を残すため改めて道頓堀川と命名した。以上が通説であるが、近時、道頓は安井姓ではなく、平野郷町の七名家の一つである成安家の出で、成安道頓が正しいとする説が有力である。 [岡本良一] 『牧英正著『道頓堀裁判』(1981・岩波新書
2023/09/25 リンク