記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    belgianbeer
    belgianbeer この無料公開の話を知らなかった

    2017/10/20 リンク

    その他
    buu
    buu 15分で読み終わる絵本と数時間かかる文庫本、新書を同列に扱うべきではない。N=1ですらない。

    2017/10/19 リンク

    その他
    high_grade_works
    high_grade_works 文藝春秋や新潮社が図書館のせいにしてるのダサいって言って欲しかった(笑)

    2017/10/17 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura すくなくともこの迅速さと文章の上手さは評価したい。著書寄贈という手段自体はすこしも珍しくはないけど、話題性とネームバリューでどんくらいいけるか。

    2017/10/16 リンク

    その他
    pyo_hei
    pyo_hei コメント見てると、素朴にアンチ多いんですねー笑 色々取り組むのはチャレンジだし応援してます📣

    2017/10/16 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 はやくあの口汚い童話もどきを手直ししたら。

    2017/10/16 リンク

    その他
    nangpoo
    nangpoo アンチが騒ぐほど西野が得をするって考え方か。よく出来ててちょっとむかついちゃうわ。

    2017/10/16 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 その本が売れたのは「無料で公開したから」というよりは、それをネタに炎じょ・・・もとい「話題になったから」。図書館に置いてるだけでは話題にならないからなあ。

    2017/10/16 リンク

    その他
    z114000
    z114000 考え方が凄いな この本すでに図書館でリクエストされてたよ

    2017/10/16 リンク

    その他
    SASAKA
    SASAKA 絵本と多くの文庫本は購買プロセスが違うと思う。ぜひ公正に結果を共有してほしい。

    2017/10/16 リンク

    その他
    asiaasia
    asiaasia ムチで露出してアメで露出するとともに批判を抑える。ムチだけで露出を保つアホに比べれば断然こっちのが良いよね。

    2017/10/16 リンク

    その他
    halix
    halix あら?珍しく同意見だ...

    2017/10/16 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 文字を読んたら、心の中でがなり立ててる声で再生されたけど、まあいいんじゃないでしょうか。

    2017/10/16 リンク

    その他
    Eizo0000
    Eizo0000 自腹で買うってどこで買うんだろう。やり方によってはプレスリリース付きのブースト広告みたいな感じにできるか。

    2017/10/16 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 自腹フリーミアムモデル

    2017/10/16 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 自分の本一冊が売れればよい人と、それを売って食ってる人じゃ話が違うだろうなと。

    2017/10/16 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 この人はぜんぜん違うルールのリング上の人に向かって外からわめいてるのを理屈を知らない一般人に誤認させてすごいと言わせたがるアホそのもの

    2017/10/16 リンク

    その他
    yusuket
    yusuket ところで相方生きてんの?

    2017/10/16 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras ベストセラーにならない学術系ニッチ本だと、図書館がメインターゲットだったりする。あとは小中学校の図書館をつかめるとデカイ。

    2017/10/16 リンク

    その他
    mricopp
    mricopp 有言実行してる分、しない大人よりは偉いよなと思う

    2017/10/16 リンク

    その他
    jack_oo_lantern
    jack_oo_lantern 漫画なんかは「人は知らないものより知ってるものを買う」っていうデータが出てて、電子1巻無料とか立ち読み用の冊子とか作って販促してるよね……。そのあたりも参考にしてみては

    2017/10/16 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 寄贈は自由だけど、限られた書棚に置く本を外部の介入を受けずに決める自由が図書館にはあって寄贈図書を配架する約束は負えない。全国の図書館で読めるかのように喧伝するのは選書の自由を脅かす圧力になりかねない

    2017/10/16 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 図書館は5500館あるのか。1万部売れればそれなりに成功なら、5500冊の売上はでかいんじゃない。//西野氏の言ってることはスーパーの試食品売場が既に到達した地平だが

    2017/10/16 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 「革命のファンファーレ」が読みたくなった(もちろん図書館で)。

    2017/10/16 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 いいね

    2017/10/16 リンク

    その他
    kitone
    kitone 「無料公開が紙の売上を伸ばす」と「無料公開が電子の売上を伸ばす」は別ものだと思っていて、後者が効果的にあり得るのかは気になっている。

    2017/10/16 リンク

    その他
    ustar
    ustar 他人を叩いていないエントリ

    2017/10/16 リンク

    その他
    cachecache0921
    cachecache0921 昔は叩かれることも多かったけど最近は立ち回りがうまいなーと思う。

    2017/10/16 リンク

    その他
    SOMASOMA0416
    SOMASOMA0416 マネタイズは後でする。一見すると太っ腹だなと思うけどこれも緻密な計算で練り上げられた戦略なんでしょうね~。

    2017/10/16 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto なるほど。彼は上手だ

    2017/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国の図書館職員の皆様へ : キングコング 西野 公式ブログ

    人間一人の持ち時間(1日=24時間)を増やすことはできないので、あとは、24時間×74億人をいかに奪うかの...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/11/04 sawarabi0130
    • cignoir2017/10/26 cignoir
    • belgianbeer2017/10/20 belgianbeer
    • buu2017/10/19 buu
    • anjieobm2017/10/18 anjieobm
    • high_grade_works2017/10/17 high_grade_works
    • tk182017/10/17 tk18
    • fmht72017/10/17 fmht7
    • milkya2017/10/16 milkya
    • MIchimura2017/10/16 MIchimura
    • draftsdakota32017/10/16 draftsdakota3
    • pyo_hei2017/10/16 pyo_hei
    • s54kan2017/10/16 s54kan
    • cj30294122017/10/16 cj3029412
    • hirokawahiro252017/10/16 hirokawahiro25
    • fujimon762017/10/16 fujimon76
    • nousegrwe2017/10/16 nousegrwe
    • kokkokekko262017/10/16 kokkokekko26
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事