エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
海外向けの事業における“採用の間違い”に気づいた瞬間 ICHIGO代表の近本あゆみ氏が語る、日本人が思う「海外っぽい」の落とし穴
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海外向けの事業における“採用の間違い”に気づいた瞬間 ICHIGO代表の近本あゆみ氏が語る、日本人が思う「海外っぽい」の落とし穴
会社が成長し初期メンバーの入れ替えも 湯浅エムレ秀和氏(以下、湯浅):お聞きしたいことがいっぱいあ... 会社が成長し初期メンバーの入れ替えも 湯浅エムレ秀和氏(以下、湯浅):お聞きしたいことがいっぱいあるんですけど、ちょっと組織のパートに移っていきたいと思います。やはりグローバルで事業を展開していくのは、単一国でやっていく時の組織の作り方とはぜんぜん違う難しさがあるんじゃないかなと思います。 グローバルで事業をやる上での組織の作り方について、今までどんなことを学んだのか、それぞれお聞きしたいと思います。アリッサさんは、先ほどけっこう人の入れ替えがあったという話もありましたが、どういう学びがあったんでしょうか? 三木アリッサ氏(以下、三木):私はけっこう組織作りに苦労した4年半だったなと思います。最初に共同創業者を入れて2年で別れたり、2023年から初期メンバーと新しいメンバーを入れ替えたりしてきました。 私も帰国子女とはいえ、9歳までしかアメリカにいなかったので、ものすごくネイティブなわけで