エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
社説:生物多様性の危機 手遅れにならないうちに | 毎日新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
社説:生物多様性の危機 手遅れにならないうちに | 毎日新聞
健やかな地球を次世代に残せるかどうかの岐路に立っている。今のままでは難しい。 国連が発表した報告書... 健やかな地球を次世代に残せるかどうかの岐路に立っている。今のままでは難しい。 国連が発表した報告書は、自然を守る各国の取り組みが不十分だと指摘した。 今年は、国連が定めた「生物多様性の10年」の最終年に当たる。名古屋市で2010年に開かれた生物多様性条約の締約国会議で、具体的なルールが採択された。開催地にちなんで「愛知目標」と呼ばれる。 報告書によると、目標20項目のうち達成できたものはなかった。自然保護区の指定や外来生物対策などに前進が見られたが、それを上回る速さで破壊が進んだ。 目標採択に貢献した日本も、達成できたのは5項目だった。自治体に義務づけられている地域戦略は、3県で策定できていない。「生物多様性」という言葉を、国民の約半数が知らない。 実感しにくいが、生物多様性を守ることは私たちの命を守ることにほかならない。 これまでの地球は、多様な生物が調和を保ちながら共存し、人類はその恩