エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
詩の橋を渡って:寒さに研ぎ澄まされる心=和合亮一(詩人) | 毎日新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
詩の橋を渡って:寒さに研ぎ澄まされる心=和合亮一(詩人) | 毎日新聞
12月 わたしはといえばあの頃 心の闇にちいさな灯をともすために 詩を書きはじめたけれど 師走の候。... 12月 わたしはといえばあの頃 心の闇にちいさな灯をともすために 詩を書きはじめたけれど 師走の候。激しい寒波が押し寄せた。氷点下の雪道を進む大変さを感じつつも、白く化粧が施されたかのような、見慣れた野山の景色に見とれる。「冬よ/僕に来い、僕に来い」と呼びかけている詩句が浮かぶ。寒気を疎むのではなくむしろ好ましく思って描き続けた「冬の詩人」と称される高村光太郎の詩のいくつかを思い浮かべた。凍(しば)れる風の中で研ぎ澄まされていくような心の先を光太郎は詩にとらえていったのだろう。 鈴木ユリイカ「群青くんと自転車に乗った白い花」(書肆侃侃房)。「オラ家捨てたっぺ。そいからよ。青空とお天道さまがオラのともだちよ。」。ある浮浪者の女性の声がある。「犬はきれえだな。オラ見ると吠(ほ)えあがる。こどしの冬はきつかったな。」。厳しい寒さで仲間が何人も亡くなってしまったことも続けて語る。春にほっとする人々