記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 人の経済活動を考えれば、環境破壊なんてまず最初に解決すべき話なんだけど、自称リアリストはこれもまた自然なんだからほっとけ。で済ませる。

    2023/09/05 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion ティラピアといえば上皇陛下とタイ王国の食糧難の逸話が有名だな。皇太子時代に食料危機だったタイ王国を訪れてナイルティラピアの稚魚を提供した話で上皇陛下って国際問題解決の糸口を常に模索されてて凄いよな。

    2023/09/05 リンク

    その他
    avictors
    avictors 「人間が受け取っている自然の恵みに関し」人間の活動による変化と人間以外の要因による変化を区別しない決定論的な侵略種擁護論や反固有種保護論には賛成できない。/ 外来種がいなければ16%は絶滅しなかった。

    2023/09/05 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun インドや伊豆半島が島から半島になった時に、降りてきた動植物に絶滅させられた種がいるかもしれない。人間が記録し始めた日を締め切りとして、締め切り後の現象だけを特別扱いするのは好きくない

    2023/09/05 リンク

    その他
    sutego386
    sutego386 賢かろうが愚かだろうが、人間の活動も大局から見れば自然の営みの一つなんじゃないかと思う

    2023/09/05 リンク

    その他
    remcat
    remcat 「ヒト」っていうんでしょ。知ってる。 >外来種

    2023/09/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi これは…>絶滅事例の60%は侵略的外来種が原因の一つで、このうち16%は外来種がいなければ絶滅しなかったと考えられるという

    2023/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「動植物の絶滅、6割は外来種が要因」 初めて世界規模の報告書 | 毎日新聞

    生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)の侵略的外来種に関する...

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2023/09/06 andsoatlast
    • mgl2023/09/06 mgl
    • HanPanna2023/09/06 HanPanna
    • natural4782023/09/05 natural478
    • kechack2023/09/05 kechack
    • dimitrygorodok2023/09/05 dimitrygorodok
    • terazzo2023/09/05 terazzo
    • dojoab2023/09/05 dojoab
    • ron10032023/09/05 ron1003
    • Barak2023/09/05 Barak
    • quick_past2023/09/05 quick_past
    • hanavall2023/09/05 hanavall
    • srjspirits2023/09/05 srjspirits
    • mouseion2023/09/05 mouseion
    • avictors2023/09/05 avictors
    • kako-jun2023/09/05 kako-jun
    • misomico2023/09/05 misomico
    • sutego3862023/09/05 sutego386
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事