エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
arXivTimesのダッシュボードをリリースしました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
arXivTimesのダッシュボードをリリースしました
蓄積された論文を分類別に見やすくするとともに(量の可視化)、まとめの品質をスコアリングする試みも取... 蓄積された論文を分類別に見やすくするとともに(量の可視化)、まとめの品質をスコアリングする試みも取り入れています(質の可視化)。そして、投稿していただいた方にメリットになるような機能を導入しています。 具体的には、投稿者の名前をクリックすると個人別のページが参照可能です。個人ページは、一回でも投稿された方であれば参照可能になります。なので、ぜひ個人ページ獲得を目指し投稿にチャレンジしていただければと思います。 こちらを参照することで、どんなジャンルの論文をよく読んでいるのか(円グラフ)、どれぐらい読んでいるのか(棒グラフ)、また実際の投稿が参照できます。棒グラフにひかれている色付きの線は、年間200本読むとした場合のボーダーラインで、このラインを毎月超えていると年間200本達成という目安になります。論文を読む際の目標管理に使用していただければ幸いです。 スコアについて一覧で表示されているゲ