エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
想像する内容を脳波リズムの位相差が切り替え
筑波大学、北海道大学、九州大学は、ヒトが脳内でイメージを操作する際、異なる周波数の脳波リズムの位... 筑波大学、北海道大学、九州大学は、ヒトが脳内でイメージを操作する際、異なる周波数の脳波リズムの位相差が情報の振り分けを行っていることを、脳波データ解析と数値シミュレーションを用いて発見した。 筑波大学は2017年3月13日、ヒトが脳内でイメージを操作する際、シータ波とアルファ波という異なる周波数の脳波リズムの位相差が情報を振り分けていることを、脳波データ解析と数値シミュレーションを用いて発見したと発表した。同大学の川崎真弘助教授、北海道大学の秋山正和助教授、九州大学の手老篤史准教授、東北大学の西浦廉政教授、理化学研究所の山口陽子チームリーダーらの研究グループによるもので、成果は同月7日付で英科学誌「Scientific Reports」に掲載された。 ヒトがさまざまな状況下で必要な情報を柔軟に選択し、思考することを作業記憶と呼ぶ。今回の研究では、視覚と聴覚の作業記憶課題をしているときの脳波