エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
細菌を狩るウイルス「ファージ」を食品にスプレーして”O-157 の除去”に成功! - ナゾロジー
ウイルスが食の安全を守ります。 カナダのマックマスター大学(Mac)で行われた研究によって、病原菌に... ウイルスが食の安全を守ります。 カナダのマックマスター大学(Mac)で行われた研究によって、病原菌に感染して殺すウイルスを食品上にコーディングするウイルススプレーが開発されました。 スプレー液には病原菌に感染して殺すウイルスを結合させた直径20μmのビーズが含まれており、食品上にスプレーされると病原菌を持続的に排除することが可能です。 研究者たちはウイルススプレーは今後、医療現場における多剤耐性菌の除去にも活用できると述べています。 しかし今回の研究で着目すべきは、病原菌を狩るウイルスを運ぶビーズもまた、ウイルスによって作られている点にあります。 新たな抗菌スプレーは攻撃用ウイルスと輸送用ウイルスをどのように組み合わせたのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年12月5日に『Nature Communications』にて公開されています。
2022/12/09 リンク