記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hevohevo
    hevohevo メディアもドライブもお高いのだけど、基本的に企業サーバーのバックアップ用途なので問題ないのかな。一度でいいからtarコマンドで流し込んでみたい。

    2023/10/31 リンク

    その他
    mn36555023
    mn36555023 とりあえず

    2023/10/15 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky LTOは世代で互換性失われないようにして欲しいんだ…

    2023/10/09 リンク

    その他
    keidge
    keidge LTOは2次バックアップ以降で現役。1次バックアップはストレージに取って、2次バックアップをLTOに保存して遠隔地保管したり、BCP対策で採用される場合など。いずれにしてもエンタープライズ用途だね。

    2023/10/08 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 LTOかなと思ったらLTOだった

    2023/10/08 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu サーバの5インチベイに取り付けるドライブはテープが斜めってるとわりかしすぐにエラー吐いてCEコールになる印象(雑な人がやると即取り出せなくなるので水平にそっと装填してた)

    2023/10/08 リンク

    その他
    rag3
    rag3 ディスクだとBDXLや100年以上持ちます系BD(M-DISC)でも最大100GBなので、2TBのバックアップなら20枚になるからHDDの方が速くて保管容積も小さい(持ってるが使い所が)。テープは高すぎだし、ホログラムキューブ出してよ。

    2023/10/08 リンク

    その他
    rider250
    rider250 昔はMOとかDVD-Rとかにバックアップしてたんだがもはやそんな容量じゃ全然足りず結局HDD(倉庫)のバックアップはHDDしかないという状況が随分続いてるよね、動画、特に4Kが容量喰いまくるんだよなあ。ツラいわ。

    2023/10/08 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes やはり磁気テープ。磁気テープは全てを記録する!

    2023/10/08 リンク

    その他
    gsggyhig
    gsggyhig かなり気になって入るんだけど、もっと安くならないと選択肢に入らないんですよね

    2023/10/08 リンク

    その他
    Pinballwiz
    Pinballwiz 虚構かと思った

    2023/10/08 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「最新技術を用いた磁気テープは、情報で溢れる現代社会における大量データの保存媒体として再び注目されています」 民生用途で使われなくなってるだけじゃん。業務用にはずっと使われ続けてるじゃん。

    2023/10/08 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 昔からバカ高だからな…

    2023/10/08 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki エンプラだと今までずっと廃れたことが無い手堅いメディア。HDDより衝撃に強いというのも、メリットとしてあげておきたい。

    2023/10/08 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein テープはランダムアクセスできないというのが一番の難点。なので基本バックアップ用途。個人でも機械学習のモデルとか扱い始めるとすぐにT単位になるので、大容量は欲しい

    2023/10/08 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 でもお高いんでしょう?(マジで高い)

    2023/10/08 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 完全に業務用機器なんだけど、それにしては50TBぐらいだとなんか驚きがないよね。あとそのくらいになると容量より書き込み速度のほうが気になる。

    2023/10/08 リンク

    その他
    REV
    REV ちょろっと検索した結果では、書き込み400MB/sのLTO9で、容量18TBカートリッジが3万円から、ドライブが100万円から、オートローダ付けたシステムだと150万円とか200万円からという印象。

    2023/10/08 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 こんな大容量なんて個人用だとTorrentでアニメとかAV割ってる奴以外は不要だよな

    2023/10/08 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 磁気テープってもっと容量多いイメージあったけど50TBが開発されたところなのか。 HDDと差が狭まってるんだな

    2023/10/07 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 規格を作ったら企業間で価格競争が起きるからという理由で中身一緒なのに独自規格にしている。

    2023/10/07 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 LTOは2世代前までしか読み込み対応しない規格という所も書かないと駄目かと

    2023/10/07 リンク

    その他
    circled
    circled LTOの圧縮時xxTBはテキストとかには有効なのだけど、保存ファイルが動画や画像のような圧縮フォーマット形式のファイルは、それ自体が既に圧縮済みだからLTOに圧縮保存出来るわけじゃないのよな

    2023/10/07 リンク

    その他
    fjch
    fjch 231007 LTO(Linear Tape-Open) 非圧縮50TB 圧縮150TB IBM「TS1170ドライブ」+富士フイルム「IBM 3592 JFテープ・カートリッジ」 IBM発売

    2023/10/07 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun この前2TのSSDをバックアップしようかと思ってBlue-rayドライブを取り出して容量ちっさすぎて諦めてHDDにバックアップしたんだけど、その時テープもあるよねと値段を確認したらLTO-8でもすっげぇお値段で諦めたんよな。

    2023/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    50TBの記憶容量を誇る磁気テープが開発される! - ナゾロジー

    昔は誰もが、音楽を聴く「カセットテープ」、テレビを録画する「ビデオテープ」を使っていましたが、現...

    ブックマークしたユーザー

    • hevohevo2023/10/31 hevohevo
    • yomayoma2023/10/17 yomayoma
    • mn365550232023/10/15 mn36555023
    • funaki_naoto2023/10/09 funaki_naoto
    • iwanofsky2023/10/09 iwanofsky
    • wakuwakutankentai2023/10/09 wakuwakutankentai
    • rasp_402023/10/08 rasp_40
    • keidge2023/10/08 keidge
    • mouki09112023/10/08 mouki0911
    • summer4an2023/10/08 summer4an
    • yabu_kyu2023/10/08 yabu_kyu
    • o-v-o2023/10/08 o-v-o
    • rag32023/10/08 rag3
    • rider2502023/10/08 rider250
    • shields-pikes2023/10/08 shields-pikes
    • laislanopira2023/10/08 laislanopira
    • eroooooooiroe59632023/10/08 eroooooooiroe5963
    • gsggyhig2023/10/08 gsggyhig
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事