エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPressで横長の表を崩さずに挿入する方法(レスポンシブ対応表)
WordPressで見やすく表を挿入したい時があります。 けれども、横幅が大きすぎて、以下のように表示が崩... WordPressで見やすく表を挿入したい時があります。 けれども、横幅が大きすぎて、以下のように表示が崩れてしまい、逆に読みにくくなってしまったなんて事がある方も多いかと思います。 通常、横幅の長い表をWordpress本文で表示しようとしたら、メインカラムからはみ出してしまうし、変なところで改行されて、文字は読みにくいしで、「分かりやすくするつもりで表を挿入したのに、逆に分かりづらくなってしまう」なんて事になってしまいます。 これがスマホだと、なおさらひどい状況になると思います。 けれども、今回のカスタマイズを行うことで、横幅が大きすぎる表は、横スクロールバーが表示されて、表が崩れないようになると思います。 こんな感じで。※横幅がはみ出している部分は横スクロールしてください。
2018/02/06 リンク