記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarumato
    yarumato “国内外における「コマンド・ターン制RPGの受け止められ方」の違い。HoYoverseのゲームの作り方と、対極的な日本ファルコムの開発スタイル。”

    2023/04/04 リンク

    その他
    bml
    bml ターン制にだるさを感じ始める今日このごろ。メガテンはバトルじゃなくて弱点探しでどうなんだと思ったが。

    2023/04/04 リンク

    その他
    vndn
    vndn ポケモンやSlay the Spireのようなターン制ゲームとここでいうターン制RPGの違いについてぼんやりと頭に浮かべている

    2023/04/04 リンク

    その他
    REV
    REV 日本が覇権を握ってる分野ってあんまり思いつかないが、要するにユーノスロードスターとかフェアレディZの開発陣が、ブリティッシュライトウエイトスポーツの開発陣と対談するような雰囲気なのかな。

    2023/04/04 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 途中でシルクパンクが話題になっているように、東アジアというくくりで見ると北米より中国韓国の方が気質が近く剣が銃に勝つというのも文化的に納得できるところがあるのだろう。

    2023/04/04 リンク

    その他
    michsuzuki
    michsuzuki ファルコムはPC中心だったので、中国で人気なのは海賊版の影響も大きい。新海監督が中国で人気がある要因とも似てる

    2023/04/04 リンク

    その他
    spiro_bi
    spiro_bi アクションってか短時間で適切な選択をし続けることが求められるタイプのゲームが得意じゃない(特に長時間プレイする場合は)ので、ターン制みたいなRPGはこれからも開発されてほしい。

    2023/04/04 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 後で読む。なんでいまターン制RPG?と思ってるので。/読んだ。良い対談であった。迷ってたが崩壊スターレイルも触ってみることとする。/しかし崩壊3rdはだいぶハードSF感あるんだが…。

    2023/04/04 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 こう言うコンテンツ一切遊ばないのでコメントする資格ないけど、いまや原神がスタンダードになってるのか。JRPGとは…

    2023/04/04 リンク

    その他
    astana
    astana “『崩壊』シリーズは「ハードすぎない、ソフトなSF」という方針の上で設定や世界観を作っており、” あ、そうだったの……??

    2023/04/04 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard まあ私の中では英雄伝説はガガーブトロリジーで終わってるので。

    2023/04/04 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 面白くないターン制バトルはだいたいシステムが単調で何も考えずに「たたかう」を選択してボタン連打になりがちで間違ったら死ぬという緊張感が足りない

    2023/04/04 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche かと言って全てのRPGがFPSモドキになったら俺は泣く

    2023/04/04 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy スターレイルは新規のコマンドRPGが成功するかという点で注目している/”1つの星のテキストやグラフィックの設定が完成するまでに1年かかったりします””HoYoverseの作品は大体400~500人くらいの大規模なチームで制作”

    2023/04/04 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 続くわりにはストーリーの伏線回収はほぼない軌跡シリーズ

    2023/04/04 リンク

    その他
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo “インターネットなどで反応を確認する際、作品に対して好意的な人はあまりコメントを残さないため、逆に批判的な意見がどうしても大きく見えてしまう”

    2023/04/03 リンク

    その他
    stumprider
    stumprider あとで読む

    2023/04/03 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 中学生の時に感銘を受けて、20代後半で直接会った小一時間話し込んだ某劇作家が自分が中学生のころと同じことを延々と話してたので、かなり失望した経験はある。

    2023/04/03 リンク

    その他
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 ここ数年は中韓でもファルコム作品は人気みたい/中国と北米でSteam版のパブリッシャーが違い、大体中国版が早く出る。ちなみにコンシューマ版も日本から数ヶ月遅れ位で中国版が出てるのでかなり人気があると思われる

    2023/04/03 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n イース2エターナルのOPは本歌取りとして完成形だよね。またリメイクしたら絶対に影響を受ける。確かに当時のスタッフはほとんど独立して抜けているし、過去の資産で食ってるところはあるだろうけどさ

    2023/04/03 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan みんな大好き日本ファルコム。有名になる前の新海誠もいたし(昔に新海誠が名を上げたのはminoriのゲームOPアニメの要因もあるだろって言ったらイース2エターナルのOPから凄かっただろって突っ込まれたの今も気にしてる)

    2023/04/03 リンク

    その他
    moxtaka
    moxtaka 「今度ウチで『崩壊:スターレイル』って新作が出るんだけど、面白いから取り上げてくれない? そして日本ファルコムと対談させてくれ!(※筆者の多大な意訳が含まれています。David氏はもっと誠実な方です。)」

    2023/04/03 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "David氏:大学の修士課程の時は辛かったのですが、やはりその時も日本ファルコムの作品にすごく助けられました。" 院生の魂を救うRPG

    2023/04/03 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward HoYoverseの開発規模は1プロジェクト最低400〜500人とのことで、そりゃそうだよね…という圧倒的パワー。日本のコンテンツに憧れてもらっているのは素晴らしいけど、今や完全にこちらが追う側なんだよな〜

    2023/04/03 リンク

    その他
    mou_k_kou
    mou_k_kou テスト参加したけど原神+軌跡って感じで崩壊要素はキャラ以外ほぼ無い(そもそも崩壊がない)。戦闘以外のシステムやUIはまんま原神なので遊びやすいとは思う。話もテスト範囲だと原神より分かりやすかったし

    2023/04/03 リンク

    その他
    confi
    confi mihoyoと話せるほど中国に支持されてる割に会社の決算はちんまりしててなんか妙だな…

    2023/04/03 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz この間公開された崩壊3rdのドキュメンタリーでもそうだったけどホヨバの製作陣のコンテンツに対する熱量はほんとすげーなって思う

    2023/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ターン制RPGに未来はあるのか?──JRPGを徹底的に研究した『崩壊:スターレイル』プロデューサーと、日本ファルコム近藤社長が語りあう「RPGの可能性」

    みなさまは、「ひとりのオタクとして叶えたい夢」はあるだろうか? いや、なんだこの始まり方は……? 私...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/06 techtech0521
    • River19922023/12/26 River1992
    • heatman2023/05/04 heatman
    • accordfinal2023/04/27 accordfinal
    • kusunoe2023/04/25 kusunoe
    • aquasan2023/04/05 aquasan
    • yarumato2023/04/04 yarumato
    • inoyy2023/04/04 inoyy
    • bml2023/04/04 bml
    • u-qreil82023/04/04 u-qreil8
    • vndn2023/04/04 vndn
    • sugarball2023/04/04 sugarball
    • REV2023/04/04 REV
    • rag_en2023/04/04 rag_en
    • rukril5212023/04/04 rukril521
    • knj29182023/04/04 knj2918
    • t_thor2023/04/04 t_thor
    • kirakking2023/04/04 kirakking
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事