エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東北大、有機電解液と同等性能の高分子系リチウムイオン固体電解質を開発
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東北大、有機電解液と同等性能の高分子系リチウムイオン固体電解質を開発
電解質中を移動するLiイオンは自然拡散により、さまざまな方向に移動する。その距離は数μm~10μm程度で... 電解質中を移動するLiイオンは自然拡散により、さまざまな方向に移動する。その距離は数μm~10μm程度であり、必ずしも電極間を直線的に移動しないため、イオン伝導度が低下してしまう要因の1つとなっていた。そこで今回、光架橋PEG系固体高分子電解質の性能向上に向け、マイクロメートルサイズの多孔膜との複合化を考案することにしたという。 研究チームではこれまでの研究で、水滴を鋳型としてマイクロメートルサイズの孔が穿たれた、ハニカム高分子多孔質膜の形成手法を報告済みだという。多様な疎水性高分子材料に対して同手法を用いることで、サブマイクロメートルからマイクロメートルサイズの多孔膜を形成可能であり、今回の研究では、孔のサイズが異なるハニカムフィルムと光架橋PEG系固体高分子電解質が複合化され、そのLiイオン伝導性の評価が実施されたところ、孔径が10μm前後の場合、10-4S/cmクラスの実用的な伝導度