新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeshiketa
    takeshiketa なんでこの手の店、コンサルに騙されて出店する奴が後をたたないのか

    2023/12/09 リンク

    その他
    atoh
    atoh いやいやいや「2023年11月までに22件発生した。」やん。ほかはただの廃業やろ?そんなん普通やろ。

    2023/12/08 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 コンサルが儲かるだけのやつだよね。脱サラして開業したはいいが半年から数年でで路頭に迷うやつ。

    2023/12/08 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 駅前の唐揚げの天才もいつの間にかテナント募集の張り紙に変わってたな。まぁ、日本亭のデカからにはかなわんからな

    2023/12/08 リンク

    その他
    mur2
    mur2 輸入鶏肉使ってたチェーン店が軒並み潰れてる印象。元から国産鶏使ってるところはあんまり潰れてない。もっと持ち帰り主体の中津の唐揚げ屋が増えてほしい。

    2023/12/07 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 タピオカから学ばないな。わざとやってるのか?

    2023/12/07 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw なんだかんだほっともっとのからあげがうまいからな

    2023/12/07 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei 次はおにぎり屋が流行って消えていくかな?と思ってるのだがどうかなー

    2023/12/07 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 唐揚げ屋の金賞ってモンドセレクション並みだよね

    2023/12/07 リンク

    その他
    haruosaka
    haruosaka 流石に10年で10倍になったら淘汰が始まるわ。当然の結果。"からあげ専門店 前年比40%増で拡大続く、店舗数10年で10倍に https://www.ssnp.co.jp/foodservice/222080/

    2023/12/07 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 唐揚げをする見立ては良かったんよ。家であんな油使えないし。でも真似しやすかったという話。

    2023/12/07 リンク

    その他
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 用済みになったテリー伊藤人形がどこかに集結しているんだろうな

    2023/12/07 リンク

    その他
    mako_cheng
    mako_cheng 唐揚げって子供の時に食べたうまい!と思う原体験の味がすべてなのでコスト追及された今のから揚げはしっくりこないけどKFCは何度も食べたくなる味

    2023/12/07 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 昔からの人気店とか、色々工夫してるチェーン系のお店は客離れしてなさそうなんだけどねえ。平日でもイートインの客居るし。(定食としては安いしボリュームある)

    2023/12/07 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion コンビニはいつも参入しては失敗を繰り返してるな。

    2023/12/07 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon 全員で金賞取ってるせい

    2023/12/07 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma その前には高級食パン店も大量に倒産していただろうし、さらに前にはタピオカミルクティーの店も大量に倒産していたはず。単なるフランチャイズビジネスの流行の話かと。

    2023/12/07 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon スキだけどみんなが毎日食べるわけじゃないもんね。なかなかたいへんそうだね

    2023/12/07 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 唐揚げだけだと他と差別化できないし、店が増えれば自然と淘汰されていくよね。ビジネスにおいては他にも大勢の人がやっていることを一緒にやるのはリスクが大きい。

    2023/12/07 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn 急速に増えて唐揚げ店の何割が大分唐揚げなのかふと気になった

    2023/12/07 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うちはノンフライヤーで揚げなおすから揚げたてメリットないんだよな正直。なので家庭で出せない味を、カットはなしで提供して欲しい。なんならノンフライヤーも一緒に売りなよ

    2023/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「コンビニ唐揚げ」も競合に 唐揚げ店の倒産急増、前年の7倍(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    唐揚げ専門店の倒産急増が鮮明となっている。持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」の倒産は、2023年11月ま...

    ブックマークしたユーザー

    • torinikudaigaku2024/03/15 torinikudaigaku
    • mgl2024/01/08 mgl
    • takeshiketa2023/12/09 takeshiketa
    • atoh2023/12/08 atoh
    • fujioka2232023/12/08 fujioka223
    • usersname2023/12/08 usersname
    • shoot_c_na2023/12/08 shoot_c_na
    • solunaris1492023/12/07 solunaris149
    • mur22023/12/07 mur2
    • bystander072023/12/07 bystander07
    • Kuw2023/12/07 Kuw
    • doksensei2023/12/07 doksensei
    • batti-82023/12/07 batti-8
    • kamiokando2023/12/07 kamiokando
    • haruosaka2023/12/07 haruosaka
    • osugi8282023/12/07 osugi828
    • aaa_too_zzz2023/12/07 aaa_too_zzz
    • mako_cheng2023/12/07 mako_cheng
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事