エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
次期戦闘機が日英伊共同開発となった5つの理由(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
政府は9日、2035年までに英国とイタリアとともに次世代戦闘機を共同開発すると発表した。戦後の日米同盟... 政府は9日、2035年までに英国とイタリアとともに次世代戦闘機を共同開発すると発表した。戦後の日米同盟の強固な有り様を考えると、次期戦闘機(FX)開発という一大国家プロジェクトでアメリカ以外の国々と手を組むのは極めて異例だ。 なぜアメリカではなく、英国とイタリアとなったのか。防衛装備庁担当者が8日に実施した事前プレスブリーフィングやその他の防衛外交関係者の話を総合すると、日英伊の共同開発となった主な理由としては、以下の5つが挙げられる。 ●タイミングの一致「大事なのはそれぞれの国に2035年に完成させるという同じタイムラインがあること。それがないとなかなか難しい。英伊については、国際共同開発を指向した同じタイムラインのプログラムがあった。逆にアメリカにはそうしたプログラムがなかった」。防衛装備庁担当者はこう明かした。 日本の防衛省は、F2戦闘機の退役が見込まれる2035年からのFXの配備を
2022/12/09 リンク