エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
北欧が「責任あるAI」の先進国になれそうな理由(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北欧が「責任あるAI」の先進国になれそうな理由(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
生成AIというと、米国が率先し、欧州・EUはDGPRという個人情報保護法や、AI規制法などによるルール統一... 生成AIというと、米国が率先し、欧州・EUはDGPRという個人情報保護法や、AI規制法などによるルール統一で中心的な役割を担っている。DXは進んでいても、北欧諸国はAI分野では「動きを後追いする立場」なのだと筆者は思っていた。デジタル基盤は強い国だが、世界的なAI企業を生み出す土壌ではない。 だが、どうやら「AI倫理」「倫理的で責任あるAIの運用」という分野では、北欧は北欧モデルを提供するリーダーシップをとれそうだと感じている。 というのも、筆者は最近、AI倫理に興味を持ち、勉強を始めていた。なぜ関心があるかというと、ChatGPTなどを使用していると、日本女性や北欧諸国の先住民に対する描写などにあまりにも西洋のバイアスがそのまま反映・再生産されているのが気になったからだ。 そこでアメリカ、英国、フィンランド、スウェーデンなどの複数の国々のAI倫理のオンラインコースを受講しているのだが、あ