記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hhasegawa
    hhasegawa 「アニメ黎明期を生きた」なら戦間期の漫画映画を知る古老か、と思ったら違った。で、オタクが一般化して肩身が狭くなくなった、という言説自体がその十数年前や二十数年前の反復で、歴史意識のなさが露呈している。

    2019/11/28 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 1980年より以前の日本くらいまでさかのぼれば、コミケの中より外の一般社会の方がはるかにエロかったと思うよ。テレビは深夜なら普通に裸の女性が映ってたし、一般映画でもhttps://www.asagei.com/excerpt/137806こんなん

    2019/11/25 リンク

    その他
    HtandJING
    HtandJING 『娘の友達は少女漫画的な絵柄』って言ってるブコメ、????ってなった。

    2019/11/22 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe そもそも誰だよって感じで、流石にただ馬鹿なだけだと思うから、低能先生じゃないけどこんなもんいじめてどうするのと思ってしまった。

    2019/11/22 リンク

    その他
    NCOV-05
    NCOV-05 オタの立場から自己批判と言う形を装っているが、浅薄な見識による「オタたちのガチ小児性愛支配欲性癖」という決めつけと、そこからゾーニングによる排除を語り始めるという無意識の差別意識が可視化された文章。

    2019/11/22 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore ペドフィルとチャイルドマレスターの区別がついてないどころか、それをオタクと意図的に混同している辺り、オタクのフリをしてオタクを貶めようとするナチュラルボーン差別主義者の讒言だった。黎明期も間違えてる。

    2019/11/22 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『アニメ文化は一般社会に無理くり流入』あれが無理くりに見えるのか▼『メイドカフェもその裏の性的な従順性は隠されたまま』なんも隠してなかっただろ▼なんか、ツッコミ所しかない記事だな。

    2019/11/22 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock とにかく読み辛ぇ上に見たことないキャラの愛称やらスラングがいちいちイラつく/電車男がキッカケでフォーカスが当たるようになったんだよ?自ら望んで日の目を見たわけじゃない。自分の観測範囲だけで騙るな

    2019/11/22 リンク

    その他
    nitino
    nitino ???子供の頃はヒーローは眠らないでエイトマンとか見てたな…

    2019/11/22 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis 「黎明期」もひっかかるが、「全盛期」も大概だと思う。

    2019/11/22 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 何でエロ同人ありきになってるんだ・・・。自分はコミケにほとんど縁のないオタクだった

    2019/11/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 本来の「おたく」的文脈で話をすると、これは本当に60,70年代の作品まで追いかけ、80年代をリアルに生きたマウンティング強者によって、知識量合戦に持ち込まれるケースでは。

    2019/11/22 リンク

    その他
    itigo-daihuku
    itigo-daihuku 昭和のおじさんからは、女性の社会進出、服装の乱れ、SNS、ITの利用・・・etc。これらは抑制されるべきだった。った言われそう。女性は社会の表舞台に出すべきではない。洋服などの扇情的服装はしてはダメとか。

    2019/11/22 リンク

    その他
    sc_watcher
    sc_watcher コンサルするのではなく、コンサルされないといけない方の人だと思った。

    2019/11/22 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「アニメ黎明期」という大風呂敷のために、前世代に壮絶なマウントをかました名記事。過去や歴史を学ぶのって大切だね。オタクは過去が切れても棲息できるジャンルだったのね。

    2019/11/22 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe 黎明期とは…?(せめてガンダム1stとかゴッドマーズとかさぁ…) : 冒頭のここだけで読む気が全く無くなったのである意味凄い才能だと思う

    2019/11/22 リンク

    その他
    ototsuki
    ototsuki 黎明期とか言いながらコバルト文庫出て来た時点で吹いた。

    2019/11/22 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai なんだこの間違い探しみたいな文章は

    2019/11/22 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 『娘の友達』バッシングの人だということだけはわかった

    2019/11/21 リンク

    その他
    kz78
    kz78 コンサルなんて、このくらい雑に言及して恥じないくらいじゃないと、食ってけないんだろうな。

    2019/11/21 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 「アニメ黎明期」には厳しいけど、90年代中頃の「ネット普及期」を「黎明期」と呼ぶのは誰も訂正してくれない。

    2019/11/21 リンク

    その他
    greenT
    greenT 黎明期云々よりファッションオタっていう明らかにウェイの集団を草食系男子とか名付けててひどい

    2019/11/21 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori アニメ黎明期って、桃太郎海の神兵見てたとか、100歩譲って東映動画設立期とか、最低でも宮崎駿より少し若いくらいじゃないとだめだろ…

    2019/11/21 リンク

    その他
    hestigo
    hestigo 目は滑るのに馬鹿にしたいって意図だけはひしひしと伝わってくる。

    2019/11/21 リンク

    その他
    tomokixxx
    tomokixxx まどマギの同人誌は作品の規模の割にかなり少なかったし「ほむぅ」「くぎゅ〜」じゃなくて「ほむほむ」「くぎゅ」だしこの文脈で「長門は俺の嫁」じゃなくて成句としては聞いたこともない「ハルヒ大好き」だし(略)

    2019/11/21 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 アニメ黎明期って日本だとまぁアトムだろうし、海外だとディズニーなどのカートゥーン系だと思うな、ちなみにアトムの足はとある理由で女性の足になってる(80年版)

    2019/11/21 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 鉄腕アトムの話とかすんのかと思ったら全然違った

    2019/11/21 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 「自分の生きた時代がこの世の全て」なのは頭悪すぎだろう。「アニメ黎明期」の作品は最大限新しくても鉄腕アトムでは。放送作品の数や視聴率ではアニメの全盛期はもっと以前だろうし。ロリアニメは昭和からある。

    2019/11/21 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 馬鹿め、夢幻戦士ヴァリスの版権展開とか、リヨン伝説フレアとか調べてからもう一度清書だ。(効き目のないマウント

    2019/11/21 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma こういう時代を生きた当事者が、こういう話をすること自体、良いことだと思う。もう少し……表現の方法とかタイトルとか切り口とか過去の経緯とか……いろいろなことを学んで欲しいとも思う。

    2019/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニメ黎明期を生きたワイが宇崎ちゃんからオタクの歴史を読む|うさぎコンサルタント|note

    うさコンのオタク遍歴ワイのオタク文化は、小6の「封神演技」、コバルト文庫の「星座シリーズ」、「ス...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/01 techtech0521
    • hhasegawa2019/11/28 hhasegawa
    • takeishi2019/11/25 takeishi
    • miyagaa-382019/11/23 miyagaa-38
    • fazz06112019/11/22 fazz0611
    • HtandJING2019/11/22 HtandJING
    • tecepe2019/11/22 tecepe
    • Dragoonriders2019/11/22 Dragoonriders
    • ktasaka2019/11/22 ktasaka
    • NCOV-052019/11/22 NCOV-05
    • tikuwa_ore2019/11/22 tikuwa_ore
    • hokuto-hei2019/11/22 hokuto-hei
    • chocolaterock2019/11/22 chocolaterock
    • nitino2019/11/22 nitino
    • lordnoesis2019/11/22 lordnoesis
    • kkobayashi2019/11/22 kkobayashi
    • quick_past2019/11/22 quick_past
    • itigo-daihuku2019/11/22 itigo-daihuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事