エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【放送後記】Insight Tokyo #1|にしむらじゅん|note
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【放送後記】Insight Tokyo #1|にしむらじゅん|note
いやー、とにかく楽しかった。 それが率直な感想です。 たくさんの方に参加していただけて、とてもうれ... いやー、とにかく楽しかった。 それが率直な感想です。 たくさんの方に参加していただけて、とてもうれしかったです。 しんゆうさんが言い出してくれて、開催までこぎつけることができて本当によかったです(しんゆうさん、発表したくてうずうずしていたと思いますが、ぜひ次回お願いしますw)。 よかったこと新型コロナウイルスの影響でオンライン配信に切り替えたわけですが、これが結果としていろいろなメリットに気づけてよかったです。 夜のイベントになかなか参加できない人が参加できたり、東京周辺の人以外でも参加できたり、会場の制限がないのでたくさんの人に見てもらえたりできたこととか。 あとはInsight Tokyoの主旨である、定性と定量の融合だったり、職種間の相互理解だったり、そのきっかけをつくるための第1回になったかなと思います。 反省点リアルイベントのつもりで話を進めていたことや登壇者に偏りが出ないように