エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
figmaによるflutterアプリ開発デザイン|カカキコユコ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
figmaによるflutterアプリ開発デザイン|カカキコユコ
デザイナーです。現在flutterによるアプリ開発に携わっています。 iOS・Andorid向けのデザインは経験あ... デザイナーです。現在flutterによるアプリ開発に携わっています。 iOS・Andorid向けのデザインは経験あるのですが、flutterでの開発が初めてなため、デザイン仕様を確定させるにあたり、フロントエンジニアの方々と会話を進めるうちに得た情報を箇条書きレベルですがまとめておきたいと思います。 flutterは、iOSとAndroidのアプリを一度に開発できるモバイルフレームワークです。 参考)https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/flutter-description/ ●デザイン仕様はマテリアルデザインを参考に固めている○ フォントはiOS、Androidの標準に準じたものに設定。 iOS: 日本語 / ヒラギノ角ゴ 英語 / SF Pro Android: 日本語 / Noto Sans CJK JP 英語 / ROBOT ○ flutterはサ