エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「アートの力で社会課題の解決を」日比野克彦氏が熊大で講演 各地の実践例を紹介|熊本大学新聞デジタル
学内の文化財を核とした「キャンパスミュージアム構想」を推進する熊本大学で2月10日、東京藝術大学... 学内の文化財を核とした「キャンパスミュージアム構想」を推進する熊本大学で2月10日、東京藝術大学長・熊本市現代美術館長の日比野克彦氏を招き、「アートの力」と題して講演会が開催され、会場の工学部百周年記念館に学内外から約200人が参加した(主催:熊本大学キャンパスミュージアム、後援:熊本市現代美術館)。 アートの持つ力について語る日比野克彦氏=2月10日、熊本大学黒髪南キャンパス・工学部百周年記念館 日比野氏はアートが持つ具体的な力として、地域における住民との共創表現活動を挙げ、これを「土木的なアート活動」と形容。アートを通じ地域社会と関係して社会的役割を果たす、という形を近年重視していると述べ、実践例として市民参加型の新たな風物詩の創造(岐阜市の「こよみのよぶね」など)などを提示し、プロジェクトを実践する中で住民とのコミュニケーションを行うことの意義を強調した。 また、アートを通じて社会課
2024/02/12 リンク