エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
![triggerhappysundaymorning triggerhappysundaymorning](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/triggerhappysundaymorning/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フラワーデモが求めたものは、本多議員一人の責任を追求することではありません。|Minori Kitahara
立憲民主党の本多議員の次期衆議院議員選挙の公認取り消しが報道されています。正式決定されたことでは... 立憲民主党の本多議員の次期衆議院議員選挙の公認取り消しが報道されています。正式決定されたことではありませんが、一部報道に「フラワーデモなど市民の声の要請に応えて(公認取り消し)」等とあったので、福山幹事長に出された立憲民主党ハラスメント防止対策委員会の「調査報告書」を読みながら、今回のことを整理してみたいと思います。 立憲にフラワーデモが申し入れした4点まず事実として、フラワーデモは本多議員の処分に関することは一切求めていません。私たちが立憲民主党の福山哲郎議員、泉ケンタ政調会長、徳永エリ議員、打越さく良議員との会合で求めたのは以下の4点でした。(申し入れは2021年6月22日) 1 性犯罪刑法改正に対する立憲民主党方針の明確化2 被害者の声を聴く勉強会等の開催3:本多議員発言の調査結果の公開と、性暴力容認発言再発防止の徹底4:性犯罪刑法改正を選挙公約に1を求めたのは、「リベラル」を自認す
2021/07/20 リンク