エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
松尾匡さん、これはないですよ 「松尾論文」精読 パート2|小料理屋おかみ|note
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
松尾匡さん、これはないですよ 「松尾論文」精読 パート2|小料理屋おかみ|note
おかみ パート1に続いてにゅんさんが松尾トンデモ論文を読みます。 にゅん がんばりまーす Ⅲ.民間投... おかみ パート1に続いてにゅんさんが松尾トンデモ論文を読みます。 にゅん がんばりまーす Ⅲ.民間投資による信用創造をどうすべきかの違いこの節は項目が二つあるが、3-1の論理はちょっと気味が悪いものがある。本論文のハイライトと言えるだろう。 3-1 デフレ不況下の政策はほぼ共通 松尾はこう書く。 少なくとも、非自発的失業が存在するデフレ不況下にとるべき政策については、反緊縮三派の主張にほとんど違いはない。しかし、MMT側の主張は他の二派とは異なるのである。前回も述べたが、何が異なるかに触れず、何が同じかを一生懸命こじつける。本当に「ほとんど違いはない」のだろうか。そもそもMMTは「非自発的失業が存在するデフレ不況下にとるべき政策」という考え方をしない。デフレだろうが不況だろうがインフレだろうが「好況」だろうが、非自発的失業が存在するなら政府は貨幣を使ってできることをやっていない、という議論