エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【DIY】一人で出来た!防犯カメラの設置手順の記録|4th.house.living
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【DIY】一人で出来た!防犯カメラの設置手順の記録|4th.house.living
防犯カメラの設置なんて自分で出来る!と思い工務店に取り付け工賃ケチりました。けっこうハマるところ... 防犯カメラの設置なんて自分で出来る!と思い工務店に取り付け工賃ケチりました。けっこうハマるところが多かったので設置手順を記録します。 誰かのお役に立てれば嬉しいな。 屋外コンセントについて最初から防犯カメラはつけるつもりだったので、背の高いところ(FL+2300)に屋外コンセントをつけておきました。 低い位置にある人は、PF管とかでコードを保護する必要がありそうです。 防犯カメラについて選んだポイントカメラだけで記録ができる(月額課金とかない、SDカードで記録) 夜間きれいに映る 自動追跡できる 防犯灯が光る サイレンをならせる 音声も記録できる(会話もできる) スマホで監視できる 日本のメーカー レビューが多い&良い 塚本無線 みてるちゃん5Plus 16,800円/1台 28,800円/2台 ↑このリンクにはアフィリエイトリンクです。 製品が気に入ったらここから購入してくれると嬉しいよ