エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【車中泊旅2024夏7/2~】9/21 Day82:熊野那智大社から紀伊半島最南端の串本町へ|Takamii
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【車中泊旅2024夏7/2~】9/21 Day82:熊野那智大社から紀伊半島最南端の串本町へ|Takamii
今日は道の駅 紀宝町うみがめ公園を出て、那智の滝と那智大社に立ち寄りながら紀伊半島最南端の串本町... 今日は道の駅 紀宝町うみがめ公園を出て、那智の滝と那智大社に立ち寄りながら紀伊半島最南端の串本町にある道の駅くしもと橋杭岩を目指しました。 熊野の文化あり、まぐろ漁の盛んな港あり、本州最南端の島でのトルコとの友情と奇岩あり。 本日も盛りだくさんな一日でした。それでは報告、行ってみましょう! 〇那智の滝名前は聞いた事があった滝ですが、お恥ずかしながら、この年になってやってどこにある滝なのかを知る事になり訪ねてきました。 那智の滝は日本三名瀑の一つで、日光の華厳の滝、茨城の袋田の滝と並ぶ日本で有名な滝の一つだそうです。 場所は紀伊半島を大阪と津を結ぶ線でぶった切ったとして、一番南から三分の一の東側の海岸線からやや内陸に入った所にあります。今朝は海岸沿いの道の駅紀宝町うみがめ公園に滞在していたので、そこからですと海岸線をやや南下してからぐぐぐーっと内陸に上っていった先にありました。 那智の滝は徒