記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moodyzfcd
    moodyzfcd "はてなブックマーク、こういうのもあるのか。" https://twitter.com/renrontan/status/1287038602719813633 "少し反論" https://twitter.com/renrontan/status/1287042381372485633 "エゴサによって得た情報" https://twitter.com/renrontan/status/1287189107437797377 他色々

    2020/07/28 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike 商業化に目を向けているけど、商業じゃないからこその利点もあるよなー……例えば版権作品のパロディとか自由にやれるのは商業じゃないからこその利点だし

    2020/07/27 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 〇〇はふかのうではない、と、〇〇はせいかいである、とのあいだのみぞよ。。。。。。。。

    2020/07/27 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 ライブダンジョンは日本に帰ってきた後の続編を自サイトで書いてる。

    2020/07/27 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 イラストレーターとの交渉と指示・発注(20万程度)、校正、印刷可能形式への変換、出版プラットフォームでの手続き、マーケ(数百万)。アニメするなら監督や出資者への連絡管理等。経営能力が必要 /みかみてれん文庫

    2020/07/27 リンク

    その他
    early48
    early48 出版社が製造コストを肩代わりしてくれるし、作者以外の人がコストを支払うに見合う価値があると判断したことは長期的に見たら大きなメリットだからなのでは。

    2020/07/26 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 絵を自分で描くならまあ。校正は、本文5,000字ちょいだけど「掲載されたいた」→「ていた」、「費用も押さえる」→「抑える」と、ノーミスは難しいので、これも自分でやるか依頼するか。というか、見返さないのか…

    2020/07/25 リンク

    その他
    atoh
    atoh だったら、そういう人たちのコンサルやったげれば。儲かるで。

    2020/07/25 リンク

    その他
    bml
    bml 結局面倒だから。たしかに自分で全部やれば収益性は極限まで高まるけど、その分文筆以外の労力がものすごい。赤松や佐藤みたいにそこらへんやってるのもいるが、彼らは売れた後の話だし。

    2020/07/25 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 既に指摘あるが間接コストを無視した駄文としか思えぬ。「作品」を「コンテンツ」に転換するには体裁を整える以外にも資本主義のルールに則った諸作業が必要。そのコストを作家が100%自己負担するのが楽とは思えぬ

    2020/07/25 リンク

    その他
    furan
    furan Web小説出身作のKDP化だと「オール・ユー・ニード・イズ・吉良」は絵もないけどわりと売れている方だと思う。

    2020/07/25 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in シャンフロは書籍化すると校正/校閲に手間取って更新できなくなるだろうからな。しなくてよかった

    2020/07/25 リンク

    その他
    serio
    serio イラストレーターとの交渉の面倒さやノウハウの欠如という要素がまったく描かれていなくてビックリした。挿絵は書籍化における重要な付加価値なので、それ抜きに語ることはできないでしょ。

    2020/07/25 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 文章だけ見ても、パッケージングの問題があるから。1冊と言う単位で纏める能力。挿絵とか表紙とか。無料を有料化するテクニックも。マーケティングプラットフォームの問題も。出版社の商品化、流通、販路は大きい

    2020/07/25 リンク

    その他
    madaranokarasu
    madaranokarasu 残念ながらこの人が上げてる成功例が全てイラスト付きというのが逆説的にこの論を全否定してる。文字作品にお布施をする大きなマーケットが今はない。あなたどこかで文字だけの作品にお金払ったことあります?

    2020/07/25 リンク

    その他
    daruism
    daruism 硬梨菜ニキはこないだTwitterで前に企画が自然消滅したって言ってたね。質量ともに最上位レベルなので書籍化しないのはホント不思議だったけども。

    2020/07/25 リンク

    その他
    b-zou3
    b-zou3 編集を省き、組版も無視し、校正をソフトで代替すれば、自分ひとりでできなくもないけど、それって同人誌か。

    2020/07/25 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「編集者になろう」とか「校正者になろう」みたいなサービスも必要だな。

    2020/07/25 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 角川書店がなろう作家のヒット作を片っ端から自社社員にパクらせて即座に書籍コミカライズ化してアニメ化に持っていく作戦が功を奏してパクられ元の原作を潰して行ってたのは強引でなんかイラっとさせられるわ。

    2020/07/25 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai できる人は編集なしでも校正・マーケティングまでいけるだろうけど、ふつうは一人で万能なことはない

    2020/07/25 リンク

    その他
    himakao
    himakao シャングリラ・フロンティアは作者がTwitterで書籍化企画がポシャったと表明している。

    2020/07/25 リンク

    その他
    REV
    REV ラノベのヒットは、文章だけでなく、絵師に依存するので… / あと、2010年代前半、「自費出版」を試みた例もちらほらあったし、フェザー文庫のように自費出版に毛が生えたようなレーベルもあったけど…

    2020/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Web小説家はなぜ書籍化に依存するのだろうか? ~自らコンテンツを作る時代は来ているのに|ツカモト シュン

    2000年代、『月姫』、『ひぐらしのなく頃』といった作品が同人ゲームから出てきた。これは衝撃だった。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/03 techtech0521
    • moodyzfcd2020/07/28 moodyzfcd
    • Rikerike2020/07/27 Rikerike
    • Cujo2020/07/27 Cujo
    • hrmk42020/07/27 hrmk4
    • nanoha32020/07/27 nanoha3
    • takasago082020/07/26 takasago08
    • early482020/07/26 early48
    • gan22020/07/25 gan2
    • ranobe2020/07/25 ranobe
    • atoh2020/07/25 atoh
    • bml2020/07/25 bml
    • cider_kondo2020/07/25 cider_kondo
    • toyoki002020/07/25 toyoki00
    • AKIYOSHI2020/07/25 AKIYOSHI
    • hagihide2020/07/25 hagihide
    • furan2020/07/25 furan
    • lont_in2020/07/25 lont_in
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事