エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WordPressの任意のテーブルから情報を出す時のページネーション - Shinichi Nishikawa's
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPressの任意のテーブルから情報を出す時のページネーション - Shinichi Nishikawa's
WP-PageNaviを利用することで、「前へ、次へ」リンクではなく、ページ数を指定して飛べる、下の図のよう... WP-PageNaviを利用することで、「前へ、次へ」リンクではなく、ページ数を指定して飛べる、下の図のようなページナビを出すことができます。 ですが、投稿ではない別のテーブルの場合にはこれが使えないので、下記のようにしてみました。 また、作成にあたってはゆりこさんの、WP-PageNavi を使わずにナビゲーション表示をとても参考にさせてもらいました。ありがとうございます。 今回はマルチサイトを運用中に、全サイトからの最新投稿をストックしている別テーブルwp_site_postsから、最新の記事を持ってくるページの場合です。 global $wpdb, $wp_rewrite; $posttype = 'post'; $totalPosts = $wpdb->get_var($wpdb->prepare("SELECT COUNT(*) FROM " . $wpdb->base_pref