エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
思うこと 子供のころ①
小学校4年5年生の10歳くらいから 『人は死んだら終わりではない。』 という事を、強く信じていまし... 小学校4年5年生の10歳くらいから 『人は死んだら終わりではない。』 という事を、強く信じていました。 『死んだら終わりではないのだから、正しく生きなければいけない。』 なぜそう思うのか、そう信じるのか、未だに理由は分からないままですが、 子供心に強く思いながら、生活を送って行きました。 今から考えると、こんな考え方をする子供っているのだろうか、と疑問に思う。 子供のころから『人は死んだら終わりではない』をベースに、 『なぜ人は生きているのか』『生きる目的は』『何をする必要があるのか』と言うようなことを、考えていましたねー。(変でしょ) ホント変な子供だなと、今振り返ってみると思ってしまいます、 大人びているというのか、子供らしくないというのか。 当然、この話を友達にしても理解してはもらえない(まあ当然だよね) 徐々に、他人に話してはいけない事なんだ。と感じるようになってゆきました。 『死
2022/08/09 リンク