エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
北斎はなぜ93回も引っ越しをしたのかという話|太田記念美術館
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北斎はなぜ93回も引っ越しをしたのかという話|太田記念美術館
明治26年(1893)に飯島虚心が執筆した『葛飾北斎伝』は、北斎の伝記を体系的にまとめた初めての研究書で... 明治26年(1893)に飯島虚心が執筆した『葛飾北斎伝』は、北斎の伝記を体系的にまとめた初めての研究書です。冒頭には重野安繹による序文があるのですが、その文章はこのように始まります。 画工北斎畸人也。年九十而移居九十三所。 北斎は「畸人」、すなわち、風変わりな人物で、90歳の生涯で93回も引っ越した、と。北斎が畸人であることを示す最初の特徴として、引っ越しの多さが挙げられているのです。 北斎が頻繁に引っ越しをしていたのは確かなようです。北斎とタッグを組んで読本を制作していた戯作者の曲亭馬琴は、北斎からもらった手紙に、以下のような朱書きの覚書を貼り付けています(画像は『曲亭来簡集』月之巻、国立国会図書館蔵。参考:柴田光彦・神田正行編『馬琴書翰集成』第6巻、八木書店、2003年、273頁)。 居を転すると名ヲかゆるとは、このをとこほどしば/\なるハなし。 この男とは、もちろん北斎のこと。北斎ほ