記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 同じ性能ならダイの面積が小さくなるのでは。あとは無駄に実装負荷がかかる、可変長命令切り捨ててRISCにすればいいのに。

    2024/01/09 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t やっぱそうだよな>「命令セットを省けるわけではない(16bitモードの動作をサポートしなくても良いといっても、それはアドレス生成部の実装だけで、命令の実行部そのものに変化はない)」

    2023/06/30 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n x86の16bit命令を削除しても既存の1バイトオペコードの命令が32bit compatible modeで実行できる必要があるので開けられないのね。最終的にx64専用にして32bit命令はトランスレーション実行に切り替えるための段階的な布石かな

    2023/06/29 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi ARMにApple提案拡張が多数あるのも、民主化されていないだけで経緯は似ていそうだ

    2023/06/29 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku "筆者が見る限り一番手っ取り早いのは「独自で規格を作り、それを寄贈(contribute)して標準化プロセスに掛けること」" 標準規格をどう軌道に乗せるかについて。最近だとQi2にてAppleがMagSafeの技術を提案したのが代表例かも

    2023/06/29 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness まずは動くものを作ってしまうのが早いと

    2023/06/29 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh 規格の生き残りに関して

    2023/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 雑談2題~X86-Sのメリット、業界標準の上手な作り方

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2024/01/09 quick_past
    • zu22024/01/09 zu2
    • takayamaki2023/07/02 takayamaki
    • asakura-t2023/06/30 asakura-t
    • Wacky2023/06/29 Wacky
    • andsoatlast2023/06/29 andsoatlast
    • yonyon_yossy2023/06/29 yonyon_yossy
    • ys00002023/06/29 ys0000
    • daishi_n2023/06/29 daishi_n
    • YaSuYuKi2023/06/29 YaSuYuKi
    • tt_w54s2023/06/29 tt_w54s
    • nezuku2023/06/29 nezuku
    • Kirche2023/06/29 Kirche
    • kawani2023/06/29 kawani
    • Listlessness2023/06/29 Listlessness
    • John_Kawanishi2023/06/29 John_Kawanishi
    • taka-oh2023/06/29 taka-oh
    • p260-2001fp2023/06/29 p260-2001fp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事