エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Steamトレーディングカード自動収集ツール「ArchiSteamFarm」の紹介と使い方 | MOD狂いのゲーマーブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Steamトレーディングカード自動収集ツール「ArchiSteamFarm」の紹介と使い方 | MOD狂いのゲーマーブログ
こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。 今回は、Steamトレーディングカード自動収集ツール「ArchiS... こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。 今回は、Steamトレーディングカード自動収集ツール「ArchiSteamFarm」の紹介と使い方を解説します。 本ツールはMac及びLinuxに対応しており、15分置きの排出動作によってトレーディングカードを高速収集します。複数のSteamアカウントで使用出来るものの、起動中はオフライン状態でしかゲームを起動できず、ツールによってプレイ時間2時間を越えたら2週間以内に購入した新作でも返金出来なくなるので気を付けて下さい。 なお、本ツールを利用した状態でのゲーム多重起動による規約違反やアカウントBANに関しては完全自己責任でお願いします。以前紹介していた「Steam Idle Master」がほぼ使用不可に陥った為、現在はこちらの利用を強く推奨しています。 積極的に積みゲーを崩していきたい人は以下記事も参考になるかもしれません。