エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
5/14(火)片山杜秀×岡田暁生 司会=山本貴光「クラシック音楽から考える日本近現代史――『鬼子の歌』刊行記念イベント」 @yakumoizuru | Peatix
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
5/14(火)片山杜秀×岡田暁生 司会=山本貴光「クラシック音楽から考える日本近現代史――『鬼子の歌』刊行記念イベント」 @yakumoizuru | Peatix
5/14(火)片山杜秀×岡田暁生 司会=山本貴光「クラシック音楽から考える日本近現代史――『鬼子の歌』刊... 5/14(火)片山杜秀×岡田暁生 司会=山本貴光「クラシック音楽から考える日本近現代史――『鬼子の歌』刊行記念イベント」 @yakumoizuru 【イベント概要】 鬼才の音楽評論家・片山杜秀氏の新著『鬼子の歌――偏愛音楽的日本近現代史』刊行記念イベント! 音楽評論家で、政治思想史研究者の片山杜秀氏。サントリー学芸賞と吉田秀和賞をダブル受賞した『音盤考現学』『音楽博物誌』をはじめとして、教養と知性をそなえた博覧強記ぶり、情熱あふれる語り口で多くの読者を魅了してきた。 文芸誌『群像』の連載がまとめられた新著『鬼子の歌』は、そんな片山氏の魅力が濃縮された大著である。 本書で描かれるのは、明治以降に生まれた「日本の西洋クラシック音楽」だ。文明開化によって、文学や美術、そして音楽も(西洋)近代化を目指して、西洋からの借り物を咀嚼し、換骨奪胎して、新たな日本文化を生みだしてきた。 しかし日本の近代の