エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LEICA M Monochrom (Typ246) SHOOTING REPORT
LEICA M Monochrom (Typ246) | SHOOTING REPORT ライカM-P準拠の嬉しいフルモデルチェンジ カラーフィル... LEICA M Monochrom (Typ246) | SHOOTING REPORT ライカM-P準拠の嬉しいフルモデルチェンジ カラーフィルタを搭載せずに、1画素が1ピクセルに直結することで(しかもローパス無し)どこまで尖鋭度の高い画像が撮れるのかと、先代LEICA M Monochromの登場には胸が躍りました。今回遂にLEICA M / M-Pと同じアーキテクチャとなるフルモデルチェンジを受けました(※1)。CCDからCMOSとなることで、ライブビューとEVF使用を可能としました。筆者はどんなにAFが進化したとしても「撮影者の意志に基づいたフォーカシング」という意味で、レンジファインダーに勝るものは無いと思っています。もちろん厳密なピント精度は望めませんが、ボケを伴わずに二重像を合致させる行為は、厳密にピントを合わせる行為からある種開放されます。これが一眼レフのファインダーの様に
2015/06/15 リンク