記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tswat
    tswat 定期変更よりは、長いパスワードかつ英数字以外の記号を入れるほうがセキュリティは高い。個々の長いパスワードはKeePassに憶えてもらって、マスターだけ自分で把握。

    2015/06/01 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 10個も20個もアカウント作って12ケタの英数記号を別々に考えて覚えておく、っていうのは現実的じゃないのでパスワードマネージャ必須かな

    2015/04/02 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 記号を拒否するシステムは滅べと思う。

    2015/04/02 リンク

    その他
    mohri
    mohri 「パスワードの定期的変更には手間がかかる割に効果がそこまでない」「世の中ではこのパスワードの定期的変更が推奨されているのでしょうか」

    2013/09/12 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton パスワード定期的変更の撤回は難しいかな?政府のガイドラインを何とかしないと..それを基準に内部規程の制定や監査がされるから

    2013/09/09 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango もうそろそろ #password に頼らない #認証 方式が #普及 してほしい。一人に一個 #公開鍵ペア とか。

    2013/09/09 リンク

    その他
    JULY
    JULY 使い回さない、複雑で十分に長いパスワードを使う、という事ができた上で定期的に変更するのはかまわないと思う。単純なパスワードで使い回しをしている時に、定期変更は誤った安心感を与えてしまう。

    2013/09/08 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 記号とか許可してくれるだけで強度が格段に向上するのに…

    2013/09/08 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 個別事例よりも、セキュリティ標準のほうをまずは攻めてみると面白いことがわかるはず。たとえばPCI-DSSとか。

    2013/09/08 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 ATMの数字4桁どうにかしたい

    2013/09/08 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st パスワードを日本語許可すればいいだろ。

    2013/09/08 リンク

    その他
    ssids
    ssids 10以上のアカウントのパスワードすべてを別にしてそれぞれを半年ごとに変えて、パスワードのメモも簡単なルールもクラウドに保存することもなく完全に覚えていられる人だけユーザにパスワードの変更を求めなさい

    2013/09/08 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki クレジットカード会社が英数8文字(記号不可)とかやめてほしい。三井住友VISA、NICOS。

    2013/09/07 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 変更もウザいけど文字制約とかも嫌なんだよね

    2013/09/07 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 定期変更するしない以前に、パスワード6文字制限とか、ふざけてんの?ってレヴェル。 #セキュリティ

    2013/09/07 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok パスワードやアカウントリカバリーについては利用者向けガイダンスを考え直す時期がきてるなぁ

    2013/09/07 リンク

    その他
    yass
    yass " パスワードの定期的変更には手間がかかる割に効果がそこまでないことに気づいたわけです。では、世の中ではこのパスワードの定期的変更が推奨されているのでしょうか。"

    2013/09/07 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 2週間毎にパスワード変更を強制、変更時にオススメを表示。オススメの強度が小文字英数6文字とやたらと低い。って残念システムを知ってる

    2013/09/07 リンク

    その他
    pirosuke24
    pirosuke24 そういえば最近不正アクセスのあったOCNはパスワードの上限が8文字だったけど、そろそろ撤廃されたかな?

    2013/09/07 リンク

    その他
    Kellogg
    Kellogg パスワードの大切さも分かるけど、何でもかんでもパスワード化して嫌になりません?

    2013/09/07 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 推奨するのは構わないけど、楽天RMSのように「変更しないとログインさせない」のはホントぶん殴りたくなるw

    2013/09/07 リンク

    その他
    harusora30
    harusora30 こんなに集めて広げるだけ広げて畳まないことが凄い。ブログじゃなくてまとめサイトでやるべきでは。

    2013/09/07 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 なあに、他にも責任転嫁システムは満ちあふれているさ。

    2013/09/07 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical パスワードは定期変更より長くする方が遙かに効果的。1文字増やすだけで26~70倍位は複雑性が増す。仮にブルートフォースアタック1年間され続けた場合1ヵ月に一回変更させるよりも、1文字増やすほうが2〜6倍は強度が高い

    2013/09/07 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle よくこれだけ記事集めたなあ。

    2013/09/07 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan 定期的変更そのものの弊害と言うよりパス選定・管理の問題(前者が後者を誘発・助長することはある)

    2013/09/07 リンク

    その他
    wasai
    wasai 読んでおきます

    2013/09/07 リンク

    その他
    moondoldo
    moondoldo パスワード

    2013/09/07 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 定期的に盛り上がる「パスワードの定期的変更」ネタについてのまとめ

    2013/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世の中に満ち溢れる「パスワードの定期的変更」についてまとめてみた。 - piyolog

    いつも盛り上がる「パスワードの定期的な変更」ネタですが、多くの組織でこの対策が推奨されているとい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • jiwer59592018/09/15 jiwer5959
    • nezuku2018/04/17 nezuku
    • kuiperbelt2016/07/13 kuiperbelt
    • takaha42016/03/07 takaha4
    • Nyoho2015/06/01 Nyoho
    • tswat2015/06/01 tswat
    • Akko06232015/04/03 Akko0623
    • ghostbass2015/04/02 ghostbass
    • Yagokoro2015/04/02 Yagokoro
    • honeybe2015/04/02 honeybe
    • d128922015/04/02 d12892
    • popoi2015/04/02 popoi
    • r_jimano2015/04/02 r_jimano
    • repunit2015/04/02 repunit
    • Peter_402015/04/01 Peter_40
    • pochi-p2014/11/11 pochi-p
    • reika2212014/11/11 reika221
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事