記事へのコメント170

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Caligari
    こんなモンをまとめとして出して恥ずかしく無いのかTogetter。恥を知れ恥を

    その他
    tottotto2009
    医者って市販薬を買う必要がないんじゃない?自分で処方して薬局に持って行くだけでしょ?

    その他
    mia_pia_tia
    解熱鎮痛薬と去痰薬と喉の腫れを抑える薬処方しますね→結果的にかぜ薬。医師は基本単剤を組み合わせるので、エフェドリン塩酸塩とかアリルイソプロピルアセチル尿素とか色々入ってる市販薬を避けるんだよな。

    その他
    yokosuque
    OTC薬を買う医者の割合から出してほしい。

    その他
    mozukuyummy
    日本のOTC薬は高すぎるのでは? あれって仕事が忙しくて医者に行く時間が取れない人が仕方なく買うっていうイメージだけど。タイレノールはアメリカ出張のたびに200錠単位で買ってたな。

    その他
    higo-tec
    とりあえず、Twitterとかブログとか週刊新潮で「名医」って出てきたら読まないことにしている

    その他
    brain-box
    ブコメからたどったゲンダイの元記事「下痢対策では、長尾クリニック院長の長尾和宏医師は、「常備薬として優れている」ことから正露丸を推し、逆に人気薬ストッパは「口渇がある」(同)と服用しない。」

    その他
    shinji
    ほぼオレと同じじゃねーか。安心した。

    その他
    takeishi
    さすがに手堅いセレクション/これでカバーできない症状はさすがに病院行くべき

    その他
    dekasasaki
    何でこんなのが今更。

    その他
    ext3
    ″医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね″なに言うてんコイツ…

    その他
    anigoka
    情弱のネストだ、焼き払え!

    その他
    Silfith
    @co1903000による見なくてもいい悪質な記事

    その他
    sassy_watson
    出典がなー

    その他
    imakita_corp
    塗り薬のロキソニンは本当によく効き何と言っても即効性が有り難いのでプチぎっくりをよくやる人は買っておくべき。今回はやばいかなってのも半時間も経たずに治まる。1日の使用制限量の説明も気分を盛り上げるw

    その他
    asahiufo
    Twitterをソースに医療情報を得るとかアホすぎませんかね?情報の正誤の問題ではなく、非専門家が正誤を判断することができない事柄を、正誤の信用が無い情報ソースから得るってWELQの件忘れたの?何このブクマ数。

    その他
    macha101000
    民間療法怪我の元

    その他
    osugi3y
    バファリンは血液凝固能力が低下するので、筋肉痛の緩和で飲んだ際は出血を伴う運動には注意したほうが良いとの記載があったほうがいいようには思うが。

    その他
    yoshi-na
    ここ2、3年で医者の言うことも真に受けないほうがいいってわかってきたからなあ

    その他
    seitenugetsu
    またこれか

    その他
    sssaiaiai
    この手の記事を真に受ける人、クレベリン使ってそうだしイベルメクチン推してそう

    その他
    nobujirou
    個人的には、パブロンゴールドS(顆粒)が何にで効くような気がするな… コロナにかかったかなと思う時も飲んで寝るとだいたい治ってるね

    その他
    girlicjam
    医者は薬の専門家じゃないし、単に情報アップデート出来てないだけじゃないか疑念もあるけども。気になるなら飴玉舐めて偽薬で凌いでもいいのでは?良くはなる要素はないけdk、体に害はない。

    その他
    juejue
    “医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね ” 文盲か都合の悪いコメントは見えない人か。

    その他
    i_nakami
    芍薬甘草湯処方してもらってるけど市販より圧倒的に安いしなぁ。基本市販薬は処方せんの時間と手間を金で買うものと割り切っている。

    その他
    run_rabbit_run
    貼るとスースーして気持ちいいからって名医に言われても…

    その他
    hibiki0358
    未だに、こんなん信じる人が居るんだと、そっちの方が驚きである…(;・∀・)

    その他
    setlow
    どこ情報かわからんけど味的に一番好きなヘパリーゼが挙がってて良かった。

    その他
    hefeweizen
    病院行って症状に合わせて薬を出してもらうのが一番だと思うけど、何らかの事情で医者にかかれない人向けということかな?

    その他
    subjects910not
    自分に合えばいいけどな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「名医が買っている市販薬」これ結構参考になる…医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね

    ■風邪薬 ツムラ漢方葛根湯エキス顆粒A サンワロンM顆粒(サンワロンM顆粒) ■鎮痛・解熱剤 ブルフェン ...

    ブックマークしたユーザー

    • soothbird072024/11/13 soothbird07
    • omoshow52024/05/02 omoshow5
    • j5122024/01/23 j512
    • techtech05212023/07/26 techtech0521
    • yshz2023/06/28 yshz
    • nishikawa676542023/06/13 nishikawa67654
    • sskoji2023/02/28 sskoji
    • syzygy_rider2023/02/07 syzygy_rider
    • koichi_7bells2023/01/07 koichi_7bells
    • enomotokihati2022/08/29 enomotokihati
    • mamss022022/08/09 mamss02
    • sengok3652022/08/07 sengok365
    • hiroki-kodo2022/08/06 hiroki-kodo
    • o9bYGFqG2022/08/06 o9bYGFqG
    • toshikun2022/08/05 toshikun
    • hibrtmy2022/08/03 hibrtmy
    • r0ck12022/08/02 r0ck1
    • sawarabi01302022/08/02 sawarabi0130
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む