記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amsoat
    amsoat 宮城県、低いなー。そりゃ空気感が違うわ。

    2017/01/15 リンク

    その他
    itihars
    itihars 大学進学者が近所にいることは大事。卒業して近所に住んでいてロールモデルになっていることも大事。見たことないものは選択肢として選びづらいから。あと、奨学金問題は早急に解決するべき

    2017/01/14 リンク

    その他
    megane_89
    megane_89 i

    2016/11/23 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 大学進学率が一番低い都道府県は鹿児島県。鹿児島国際大学、志學館大學は定員割れ。鹿児島高校、修学館高校から鹿児島国際大に入学すれば入学金半額にするほどである。

    2016/08/29 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 学力の母数が「公立の」小中学校だとすると、東京都は優秀層が私立に流出してるので、私立も含めた実際の学力は全国でも上位に来る可能性ある

    2016/08/26 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 大学進学率と父親の年収の相関をみたグラフが鮮やか。学力があっても、経済力や地の利がなければ進学は難しい、と。

    2016/08/26 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 地方だと大学に行っても就職先がないからねぇ(なので、大学へ行くのは基本的に実家から遠く離れるという選択になる。それでOKな人もいれば駄目な人もいる)

    2016/08/25 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho 大学進学率が50%超えてることに今さら驚いた。

    2016/08/25 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby ひゃー

    2016/08/25 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 いやいや、普通に都内に通える東京周辺県ですらいきなり50台に落ちてるのに、東京・京都が異常値でしょ。

    2016/08/25 リンク

    その他
    georgew
    georgew わが国の大学は都市部に偏在しており > これで大方説明つきそう。首都圏と関西圏はクソみたいな四流私大がゴロゴロ存在してる。

    2016/08/25 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 格差は固定化するのかな。

    2016/08/25 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 周囲の環境も大きいよな。みんな大学にいくのが当たり前の風潮なら自然とそれを目指すってのはある。それがいいか悪いかは別にしてね。

    2016/08/25 リンク

    その他
    table
    table 東京と京都が異常なだけ。偏差値50未満の私大に越県して入学させる親なんて少数派。こんな糞記事書く奴が社会統計学者ってなんの冗談だよ。小学生の夏休みの自由研究の方がレベル高い。

    2016/08/24 リンク

    その他
    saikuou
    saikuou なるそど

    2016/08/24 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada ダントツは「断然トップ」の略なので「ダントツ3県」という使い方は不適切。

    2016/08/24 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal また舞田か。「中学→高校」の手法(※県内で進学するのが前提)を、「高校→大学」に当てはめるのが間違ってる。ブログで書いたときにコメント欄にツッコミ入ってたと思ったが、また出すのか。厚顔無恥にも程がある。

    2016/08/24 リンク

    その他
    kk23
    kk23 上位の東京京都と下位の九州沖縄にみえる晩婚率と出生率の関係。若い親なら所得は低いし、子が2人以上なら教育にかけるコストも変わる。結局はカネに行き着くんですが。

    2016/08/24 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「学力テストの成績がよい県ほど進学率が高いかと思いきや、そうではありません。むしろ現実は逆で、学力上位3位の県(秋田、石川、福井)の大学進学率は、全国平均よりも低くなっています」

    2016/08/24 リンク

    その他
    drunkghost
    drunkghost 進学校でもない普通の高校だったけど大学進学した同級生なんて一握りだったしみんな専門学校選んでたよ。就職重視だったのかもしれない。あとほとんど地元に残ってるわ。

    2016/08/24 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 地方に仕事がない現状で、奨学金を給付してまで大学に行かせても、Uターン就職する先は結局高卒と同じ仕事になるんでは?大学進学率という指標が目的化してる

    2016/08/24 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 先月北海道旅行に行ったときに感じたのは岩手青森の電車の広告で自衛隊隊員募集の広告が目立ったこと。それだけ民間が弱く経済が貧弱で雇用の場がないということなんだよ。進学率問題も経済力がないからという話。

    2016/08/24 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo 大学進学率で京都2位なの、近くに大学がいっぱいあるからという理由が一番大きそう。

    2016/08/24 リンク

    その他
    Amay88
    Amay88 むしろ都市部が近いからって無駄に大学行かせすぎなんだと思うよ。下手に大学行かせても、あとで困ると思う。

    2016/08/24 リンク

    その他
    vndn
    vndn 地方のほうが大学に行かない人生を選びやすい、ということはないのかな? 大学に行く必要がなければ行かない、という人はそれなりにいるんじゃないか。

    2016/08/24 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 学費にもよるけど、自宅外から国立大学に通うのと自宅から私立大学に通うので同じぐらいの経済的負担だったりすることもあるだろう。大都市圏出身者が意識しないので嫌がられるぐらい言うべきだ。

    2016/08/24 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 「自宅から通えるかどうか」が要因になってそう。でもそれって学費が高いって問題だよね/地方再生ってもはややる必要あるか?限界だろう

    2016/08/24 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 学力は同じぐらいの石川・福井(進学率中)と秋田(進学率低)を分けたものは何かってのは興味深い問いだと思う。やっぱ所得?/大学進学率が低いからといって高卒者の求人倍率が高い訳じゃないのが、闇だよね

    2016/08/24 リンク

    その他
    riku_mio
    riku_mio 地方で一流大学への進学率を高めると優秀な人材が戻ってこなくなるというリスクをどう解決すべきか。

    2016/08/24 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 経済格差があるからなあ。eラーニングを普及させて、それで対応できない分は合宿とか短期集中講義・ゼミとかでカバーするとか

    2016/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    成績ダントツ3県(石川・福井・秋田)の大学進学率はなぜ軒並み低調か?

    大学進学率 2016年52.0%、1955年はわずか7.9% 先日、今年度の文科省『学校基調査』の速報集計結果...

    ブックマークしたユーザー

    • akubutahihi2017/07/28 akubutahihi
    • amsoat2017/01/15 amsoat
    • itihars2017/01/14 itihars
    • megane_892016/11/23 megane_89
    • shadsnippy2016/11/02 shadsnippy
    • reninira2016/09/06 reninira
    • diyoyume2016/09/05 diyoyume
    • garavbe2016/09/05 garavbe
    • gasiowa2016/09/05 gasiowa
    • watapoco2016/09/02 watapoco
    • repunit2016/09/01 repunit
    • Kikuji_Nagai2016/09/01 Kikuji_Nagai
    • kunikooyamada2016/08/31 kunikooyamada
    • keiji709612016/08/31 keiji70961
    • masayuki686232016/08/31 masayuki68623
    • kiichi_hirai2016/08/31 kiichi_hirai
    • hyolee22016/08/29 hyolee2
    • screwbound2016/08/28 screwbound
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事