記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ndto510870xx
    ndto510870xx あとで読む

    2021/04/13 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda "南京を占領してからの太平天国は、どこから見ても中国共産党のプロトタイプのような存在"

    2021/02/13 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ん?「天王」は五胡十六国のいくつかの国や北周の天子の号だし、さらにさかのぼれば儒教が理想化した周の天子の号だぞ。特異なというよりは、むしろ古典回帰じゃないか。

    2021/02/11 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 日本でもキリスト教やマルクス主義や仏教が日本化されてる。ついでに漢字、漢籍も。(タイトルしか読んでない。)

    2021/02/11 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria あー、確かに中国は封建制の欧州や日本(大名)と違い、科挙官僚(士大夫)を中心とした中央集権が早くから成立していたと世界史レベルでは学んでるな。郷紳は封建領主とは性格が異なるし。

    2021/02/11 リンク

    その他
    kaikaji
    kaikaji "ほどほどのところで分権的な社会を作って落ち着けばいいのにと思うのですが中国の場合は容易にそうならない。強烈な競争社会であるためか複数の権力者が権力を分散して共存する形よりも総取りを目指す動きが出て"

    2021/02/11 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 中国社会の一番の問題は、こうした民間の野放図なパワーに対して、権力側が常に恐れを抱いているため、無理やりに抑え込んで統制しようとする志向が生まれがちなことです。

    2021/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「キリスト教もマルクス主義も中国化される」太平天国からわかる現代中国 香港やウイグルを抑圧する根本原因

    「太平天国の乱」をご存じだろうか。清朝後期、科挙に落第した知識人の洪秀全が、キリスト教の影響を受...

    ブックマークしたユーザー

    • fuudenberugu2022/04/28 fuudenberugu
    • ndto510870xx2021/04/13 ndto510870xx
    • u_wot_m82021/02/15 u_wot_m8
    • yoshihiroueda2021/02/13 yoshihiroueda
    • ib7002021/02/12 ib700
    • confi2021/02/12 confi
    • toraba2021/02/12 toraba
    • masahikosato2021/02/12 masahikosato
    • mgl2021/02/12 mgl
    • matogawa1832021/02/11 matogawa183
    • funaki_naoto2021/02/11 funaki_naoto
    • obsv2021/02/11 obsv
    • nagaichi2021/02/11 nagaichi
    • ninjaid20002021/02/11 ninjaid2000
    • taisai4292021/02/11 taisai429
    • sakaiday2021/02/11 sakaiday
    • yaneshin2021/02/11 yaneshin
    • doroyamada2021/02/11 doroyamada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事