エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
zshのvcs_infoでgitのなんやかんやらを表示しようとした時の対応について - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
zshのvcs_infoでgitのなんやかんやらを表示しようとした時の対応について - Qiita
やることの9割は以下の内容です。 zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していな... やることの9割は以下の内容です。 zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する 自分の環境で動作させようとしたときに軽くハマったので記載しておく。 RPROMPTじゃなくてPROMPTに表示しようとした場合 参照元のサイトだと、gitのステータスなんやらはRPROMPTに表示ですが、WindowsでPosh-Git使ってる見としてはPROMPTの右端に表示したいところ。 というわけでそのようにしてみますが、このままやろうとすると色の指定とかがエスケープ食らってそのまま(%F{yellow}~%fみたいに)表示されてしまうので、そこに気をつけましょう。 表示にはpsvarを使います。 function _update_vcs_info_msg() { psvar=() LANG=en_US.UTF-8 vcs_info