
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
internalクラスのinternalメソッド - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
internalクラスのinternalメソッド - Qiita
C#にはinternalという、「アセンブリが同じクラスのみから参照できる」という便利なアクセス修飾子があ... C#にはinternalという、「アセンブリが同じクラスのみから参照できる」という便利なアクセス修飾子があります。あるライブラリを書く際に気になったのですが、internalクラスの中のメソッドをpublicで宣言するべきなのか、internalで宣言するべきなのかで迷いました。どちらでも参照のスコープは同じですからね。 しかし、結論としては、publicが良いみたいです。 理由としては、宣言しているアセンブリ以外でも公開したいという場合に、クラスをpublicに変更すれば、メソッドがライブラリの外にも公開されるようになるからです。もしメソッドがinternalですと、いちいちinternalをpublicなどに変更しなければなりません。永久にライブラリの外へ公開したくないメソッドであるときのみ、internalにすればよいでしょう。 stack over flowに同様の答えがありました