エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[アセンブラ] ARMの仕様を見てみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[アセンブラ] ARMの仕様を見てみる - Qiita
前回の記事(アセンブラに手を出してみる)でx86、x64のアーキテクチャのアセンブラについて簡単にまと... 前回の記事(アセンブラに手を出してみる)でx86、x64のアーキテクチャのアセンブラについて簡単にまとめました。 今回はARM向けの仕様を見てみようと思います。 (ちなみに最新のiPhoneとかではarm64プロセッサを搭載しているので、ここでまとめたのとは若干異なると思います) つらつらとデバッグ時に遭遇したものとかをメモしていくので随時更新です。 汎用レジスタ なにはともあれ、レジスタの状況を見ないとなにも始まらないのでまずはレジスタです。 ARMプロセッサはr0〜r15の16本、32bitレジスタを持っています。 このうち、r15は「プログラムカウンタ」で、実行中のメモリアドレスを保持します。 (x86とかではIPレジスタあたりが似たものでしょうか) r14はリンクレジスタでBL命令(サブルーチンコール)で分岐した場合の戻りアドレスを保持します。 (x86ではbpとかかな?(こっちの