エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AppleScriptでディスプレイ検出 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AppleScriptでディスプレイ検出 - Qiita
前提 Macって外部ディスプレイを接続しているのに認識しないことよくありますよね。そんな時はシステム... 前提 Macって外部ディスプレイを接続しているのに認識しないことよくありますよね。そんな時はシステム環境設定でoptionを押すと「ディスプレイを検出」ボタンが出てきて、それを押すと認識されるということがしばしばあります。この「ディスプレイを検出」をスクリプトから実行するのが今回紹介するAppleScriptです。 optionを押すと、画面の右下に「ディスプレイを検出」ボタンが出現しますが、これをGUI操作のスクリプトで押してやります。 スクリプト delayを挟んで3つのブロックがありますが、最後はシステム環境設定のウィンドウを閉じるパートなので、お好みで削除してください。 tell application "System Preferences" activate reveal pane "com.apple.preference.displays" end tell delay 0