エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby と Perl と Java で解く AtCoder ABC 129 C (前編) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby と Perl と Java で解く AtCoder ABC 129 C (前編) - Qiita
追記 階段数 = 足元の段 + 次の段 です。 @swordone さん、コメントありがとうございました。 階段の上... 追記 階段数 = 足元の段 + 次の段 です。 @swordone さん、コメントありがとうございました。 階段の上がり方は、上記の通りですが、勘のいい方は フィボナッチ数 であることに気付くと思います。 そこで、連続した階段数を求め例.#.#...->1, 1, 3、組合せ数を総乗していきます。fib(1) * fib(1) * fib(3) n, m = gets.split.map(&:to_i) a = [] 1.upto(m) do |i| a[i] = gets.to_i end a[0] = -1 a.push(n + 1) b = [] 1.upto(m + 1) do |i| if a[i] - a[i - 1] == 1 puts "0" exit end b.push(a[i] - a[i - 1] - 1) end fib = [] fib[1] = 1 fib[2