エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初老向け(?)Windows用ターミナルソフトウェア - Qiita
初老のみなさんこんにちわ 初老丸アドベントカレンダー9日目です 初老を迎えたエンジニアの方々は、Wind... 初老のみなさんこんにちわ 初老丸アドベントカレンダー9日目です 初老を迎えたエンジニアの方々は、Windowsでのターミナルソフトは何をお使いでしょうか。 世のSIerなどではteratermのシェアが高いような気がします。 かくいう私は、長い間putty派だったのですが、最近新しい端末が使えるようになったことに伴い、頑迷に同じものをつかっていていいのだろうかと考え直し、RLoginというソフトウェアを発見したので紹介します。 putty派だった私にとってRLoginのよい点は exeファイル1個で稼動 接続先サーバに対し簡単にSCPできる タブが使え、また複数タブに対し同時にコマンドを送れる ppkとpem両方使える などがあります。 (ほかにも機能満載なのですが、なにせ初老なので覚えきれない) ちょっといいなとおもったのは、Fontの設定だけではなく一行あたりの文字数とかを細かく設定で



2016/12/09 リンク