エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
屋外イベントで使えるスタンプカードシステムを静的HTMLで作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
屋外イベントで使えるスタンプカードシステムを静的HTMLで作った - Qiita
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに とあるイベントの運営に関わらせてもらって、スタンプカードがほしいなー となりました。チェックポイントでQRコードを読んだら、スタンプが押されていく仕組み。 こんなのが、QRを読んだ後に出てくればよし。(↑は最終的にできたシステム) 動作の確認はこちら。 ウェブサービスを調べると、有料だったり、過剰だったり、ログインとかユーザー登録とかさせたくないし。そんなヘビーなものを求めてないんですよね。 考えてみたら、静的HTMLでも簡単にできる んじゃね?ということで、やってみたらできましたの話。欲する人は多いけど、エンジニア的には簡単

