記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umeten
    umeten 新刊点数の増加が購入者の選択肢を「狭めて」おり、かつ出版社の売り上げも引き下げている、という指摘

    2009/12/21 リンク

    その他
    okagesama4747
    okagesama4747 社会

    2009/11/24 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 取次ぎ経由のこの仕組みってバブルと一緒で、崩壊は時間の問題のような気がするんだけど、どこからどういう形で破綻するのかはよく分からないんだよなぁ。

    2009/11/24 リンク

    その他
    f-nyoro
    f-nyoro 版元、取次との悪循環、顧客との悪循環でホント頭が狂いそうになる

    2009/11/22 リンク

    その他
    ytoda
    ytoda 売れるからではなく、売れないからこそ本を出す。永江朗さんの言う「本の偽金化」の本質ですね。

    2009/11/22 リンク

    その他
    zu2
    zu2 新刊がたくさん出て、それをネットで選べるってのは、凄く良い時代なのかもしれない。将来、現在を振り返って、そう思うかも。

    2009/11/22 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "本が売れるかどうかは、かなりバクチな要素が強い。 だから、どの出版社も、プチ流行に乗っかろうとする。 だから、同じ著者の、似たような内容の本ばかりが本屋に並ぶ。"

    2009/11/22 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 「本屋と本読みの利害は一致しない、そればかりか相反するところが多い」

    2009/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本屋の90年代:刊行点数は倍増し、1万店の本屋が消えた時代

    2004年12月に書いたものだけど、「慶応2年から平成20年までのベストセラーをリストにしてみた」を書...

    ブックマークしたユーザー

    • handysou2010/02/10 handysou
    • umeten2009/12/21 umeten
    • porimern2009/11/30 porimern
    • GreenRide2009/11/24 GreenRide
    • okagesama47472009/11/24 okagesama4747
    • tatsunop2009/11/24 tatsunop
    • sugimo22009/11/24 sugimo2
    • skykid20052009/11/23 skykid2005
    • stormcloud2009/11/23 stormcloud
    • hengsu2009/11/23 hengsu
    • funaki_naoto2009/11/23 funaki_naoto
    • hyougen2009/11/22 hyougen
    • f-nyoro2009/11/22 f-nyoro
    • haroldooo2009/11/22 haroldooo
    • lotus30002009/11/22 lotus3000
    • kangiren2009/11/22 kangiren
    • ytoda2009/11/22 ytoda
    • pokopen-tam2009/11/22 pokopen-tam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事