エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ESP32】NEC方式で赤外線通信できるプログラムを作ってみた - ソースに絡まるエスカルゴ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ESP32】NEC方式で赤外線通信できるプログラムを作ってみた - ソースに絡まるエスカルゴ
rikoubou.hatenablog.com ↑前にESP32で赤外線通信を行う記事を書きましたが、実用性がありませんでした... rikoubou.hatenablog.com ↑前にESP32で赤外線通信を行う記事を書きましたが、実用性がありませんでした。 今回かなり苦しみましたが、ESP32同士でNEC方式での赤外線通信に成功したので備忘録もかねて記事にしておきます。 まだESP32で赤外線のライブラリがないようなので、困っている人の助けになれば幸いです。 1:材料 前回の記事と同じものを使います。赤外線LEDは940nmのものであれば、どれでも大丈夫だと思います。 ・赤外線LED 3φ砲弾型赤外線LED 940nm LIR034の通販ならマルツオンライン ・赤外線受光器 リモコン受光モジュール RPM7138-Rの通販ならマルツオンライン ・適当な単色LED ・ESP32-DevKitC×2 ・単3電池ボックス(必要に応じて) ・200Ω程度の抵抗×2 ・ブレッドボード×2 2:受信側について ・ESP32_I