エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2024年に中村一義を聴くことの意味 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/209030
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2024年に中村一義を聴くことの意味 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/209030
いろんなレジェンドたちの過去の音楽作品が新しいアーティストやリスナーに影響を与えるということは常... いろんなレジェンドたちの過去の音楽作品が新しいアーティストやリスナーに影響を与えるということは常に起きているけれども、今この2024年における音楽追求者にとっての最大のインスピレーションは中村一義だ。まだ誰もそのことに気づいてないけれども。 特にアルバム『金字塔』『太陽』『100s』『フラワーロード』の4枚のアルバムは、ネット系アーティスト、シンガーソングライター、バンド、エレクトロポップ、アニソンとあらゆる表現スタイルを多角的/多層的にクロスオーバーする新しい世代のアーティスト/リスナーに「え? 27年も前にすでにこんなことをやっていたアーティストがいたのか」という驚きを与えるはずだ。 バンプ、アジカン、ラッドらがバンドの時代を築く数年前に、創造力だけを羽にしてこれだけ自由自在に音楽を羽ばたかせた圧倒的な「個」がいたのだ。 そんなタイミングで(勝手に僕が「今、中村一義だ!」と心の中で騒い