記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    go_kuma
    go_kuma うちにも来ました。嫁は何も文句垂れずに嬉々として図書カードもらうんだろうな。

    2014/10/16 リンク

    その他
    peco_poco3408
    peco_poco3408 基金って時点でキレた友達結構いました(>_<)数年前に外資系保険会社の個人情報流出の際は先方が謝罪しきりで有無を言わさず五千円の商品券を迅速に送ってきたらしい。今回はどこか他人任せで誠意が感じられないかも。

    2014/10/15 リンク

    その他
    hajime0329
    hajime0329 基金って。そりゃないよ。

    2014/10/15 リンク

    その他
    platypus0114
    platypus0114 会員軽視ですわ...コレ

    2014/10/15 リンク

    その他
    banban
    banban なんかいっぱい来てるよ・・・benesseじゃなくて他の所に登録している名前でも来てたよ・・・どんだけ流出したのかと思うよ。

    2014/10/15 リンク

    その他
    hinatakokage
    hinatakokage 滅多に言わないけど、これはひどい。

    2014/10/15 リンク

    その他
    unidondaisuki
    unidondaisuki うちにも来た!激しく同意です٩(๑`ȏ´๑)

    2014/10/15 リンク

    その他
    horahareta13
    horahareta13 安い。個人情報の漏洩で500円…

    2014/10/15 リンク

    その他
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 個人情報って騒がれすぎな気もしてしまう。昔は、学校の文集に個人情報は載ってたわけだし。もちろん、500円で済まそうとする感じもあれだけど...

    2014/10/15 リンク

    その他
    l83DK
    l83DK 今の時代でなければ500円すら貰えなかった

    2014/10/15 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 話題に上がってから、時差があったので、ほとぼり覚めてどうでもよく感じられたころにDM出したのかなって邪推した。くそー

    2014/10/15 リンク

    その他
    tsundokusyo
    tsundokusyo 基金に寄付しました。500円もらっても。。。

    2014/10/15 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter ソフトバンクのYahoo!BB情報漏洩事件のときに配った500円という金券が、今や個人情報漏洩時の補填のスタンダード価格になりつつありますね…

    2014/10/15 リンク

    その他
    catryoshka
    catryoshka 基金に寄付は本当に意味不明だけど、期限内で手続きしなきゃいかんのも何だかなぁ。以前何かでお詫び状来たときは一緒にクオカード同封されてた。

    2014/10/15 リンク

    その他
    himuka14
    himuka14 うちにも来ました。エントリーと同じ思いです。お世話になってるから早く信頼回復して欲しいです。

    2014/10/14 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY うちもまず息子のがきて、1週間くらい後に私のが来て2通。手続きはまあ選べる点でいいとして、何もしないと基金にいくよに口があんぐりした。

    2014/10/14 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho これってどこかのエントリー読んだけど、ちゃんと返信するってことは存在してることを証明することになる。つまりまた個人情報提供することになるとか。

    2014/10/14 リンク

    その他
    suzukidesu23
    suzukidesu23 500円か・・・・これの基準が知りたい

    2014/10/14 リンク

    その他
    jtw
    jtw 世の中には無限に責任を負い続けることを求める人々が多いようだ。いかにも日本人らしい。

    2014/10/14 リンク

    その他
    mobconsa106
    mobconsa106 ウチも被害者ですが、連絡の封筒まだ開けてなかったので詳細いま知った。期限有りってなんやそれ。何のためにプロ経営者を迎えいれたの?トップはお詫び対応について確認しないのかな?まあ最初に重要な情報は流出し

    2014/10/14 リンク

    その他
    ritaros
    ritaros うちも来たな。何だかなーとは思ったけど、考えるのもめんどいのでAmazonギフトにかえてクリスマスプレゼントにでも使おうと思ってます。

    2014/10/14 リンク

    その他
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 我が家にも子ども二人分が2週間差位で到着。都度Amazonのギフト券に交換入力するはめになり、とても手間でした。淡々としていて「なんだかなぁ」な感じ。

    2014/10/14 リンク

    その他
    rhal
    rhal なるほど…期限があるのですねぇ(しかも数ヶ月とか)。

    2014/10/14 リンク

    その他
    mame_koo
    mame_koo これは残念。何のためのお詫びなのか、もう一度考えて欲しいね。

    2014/10/14 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai そもそも500円っていう相場は正しいのかどうか?

    2014/10/14 リンク

    その他
    ikurazu
    ikurazu うちにもこれきた。私もなんだかなーって思った。500円でチャラね!みたいな。

    2014/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベネッセさんからお手紙ついた☆ - 今日の良かったこと

    ベネッセから例のお手紙届いたで。 謝罪の図書カードなどをもらうのに手続きが必要で、しかもその手続き...

    ブックマークしたユーザー

    • tanaka-22014/10/16 tanaka-2
    • go_kuma2014/10/16 go_kuma
    • peco_poco34082014/10/15 peco_poco3408
    • hajime03292014/10/15 hajime0329
    • platypus01142014/10/15 platypus0114
    • banban2014/10/15 banban
    • hinatakokage2014/10/15 hinatakokage
    • gikazigo2014/10/15 gikazigo
    • machupicchubeta2014/10/15 machupicchubeta
    • unidondaisuki2014/10/15 unidondaisuki
    • horahareta132014/10/15 horahareta13
    • hamisaku2014/10/15 hamisaku
    • t_toshiyuki192014/10/15 t_toshiyuki19
    • l83DK2014/10/15 l83DK
    • abababababababa2014/10/15 abababababababa
    • tsundokusyo2014/10/15 tsundokusyo
    • s-supporter2014/10/15 s-supporter
    • catryoshka2014/10/15 catryoshka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事