エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ObsidianをWeb Clipperとして使う
Obsidianに入門しました LLMとマークダウンの相性がよいということで話題になっているObsidianに入門し... Obsidianに入門しました LLMとマークダウンの相性がよいということで話題になっているObsidianに入門しました。本も買って読みました。 Obsidianで“育てる”最強ノート術 そして、色々試行錯誤してみたのですが…結局自分の場合は、あんまり使い道がないことに気づきました。ノートはiPadでApple Pencilで手書きが好きなのと、デジタル的なまとめは、はてなブログやZennにブログとしてまとめているからです。Notionもメモとかノートというよりは、データ置き場って感じなんですよね。 ただ、Web Clipperは、PCでもiPhone/iPadでもクリック(タップ)一発で、ウェブサイトを保存できて便利で活用することにしたので、設定方法を残しておきます。 Obsidianインストール Homebrewインストール済みの場合は、以下コマンドでOKです。 もちろん、公式サイト