エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NISC「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」メモ - トリコロールな猫/セキュリティ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NISC「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」メモ - トリコロールな猫/セキュリティ
2016年2月1日、サイバーセキュリティ月間ということで公開されました。 ネットワークビギナーのための情... 2016年2月1日、サイバーセキュリティ月間ということで公開されました。 ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック 構成 プロローグ サイバー攻撃ってなに?誰がやっているの?どんなことが起こるの?~サイバー攻撃のイメージ 第1章 基本のセキュリティ ~ ステップバイステップでセキュリティを固めよう! 1. 4つのポイントでセキュリティを守る . 2. 環境を最新に保つ、セキュリティソフトを導入する 3. 複雑なパスワードと多要素認証で侵入されにくくする 4. 攻撃されにくくするには、手間(コスト)がかかるようにする 5. 心の隙を作らないようにする(対ソーシャルエンジニアリング) 感想 ページの右側に第4章まで見出しがついてるんですけど、順次公開されるんですかね。これだけで割と完成してる気がするんですが。 とても読みやすいし、挿絵もす